岡島達、字は仲通、石梁と號す。加賀の人。幼にして書を能くし、長じて順庵に學び、經術に通ず。亦書畫に耽り、翰墨を樂しみ、詩賦に巧なり。元祿九年七月順庵の推奬によりて加賀藩に仕へ、寳永七年六月十日歿す、年四十四。 寳永七年季春。再會室師禮。及大士命伊順卿山伯玉諸賢於草堂。以賞春。各分園中一物。賦詩。 所謂海栗棠梨花紅桃白李垂柳是也。詩成。反覆沉吟。惜春之逝。嘆年之流。鳴呼人之在于世也。雖 以百歳爲上壽。然所希有。而其間有疾病。有憂患。開口大笑者。其餘幾何。況復中年而夭者。 十五六乎。人命朝不謀夕。對花嘯月。時哉時哉。不可以失也。諸賢不棄吾。吾其擁箒迎之。 置酒携琴。觀圖書談古今不覺夜闌。誠爲在世之一樂也。因識爲後會之卷焉。 桃李陰濃日正長。堦前斜徑草蒼蒼。茅堂淨掃待君到。滿面春風向夕陽。 垂柳 舞似細腰斂似眉。春風三月艷陽時。欲將鶯語擬歌曲。片片飛遷第一枝。 亦これ詩家の體を得たるもの、而して格調の嚴正は正に其の人と爲りと似たり。達この詩を作りし後異疾に遇ひて歿す。故に殆ど絶筆の作なりといふ。 兒島景范、字は宋文、天泐又は常耕齋と號す。江都の人にして順庵に學ぶ。正徳四年召されて伴讀顧問の職となる。人となり遜讓、詩文數百篇に上れども一朝之を燒けり。著す所眞珠船及び北行前後集あり。書亦奇古愛すべし。 金澤城 逶迤城閣五雲重。控帶山河堪折衝。天鎖北門嚴虎豹。潮來大海躍魚龍。薫風不動千年樹。佳氣先浮萬仭峰。賢主恩深臣分拙。自憐授簡日從容。 望能登州方達山 方違一峰秀。孤高聳碧空。群山來攅勢。圍出白頭翁。