吸坂燒の作品は、所謂堅手物厚作りに屬し、火力を吝しまざる硬堅の土燒にして、主として天目釉即ち世に瀬戸釉といふものと澁釉とを使用し、間々精巧なる薄手のものなきにあらず。その形状頗る自由にして變化あり。全體に澁釉を流したるもの、一部分にのみ施したるもの、又は或部分に白釉を施して青華の模樣を現はしたるもの、又は白釉の上に古九谷燒特有の色釉にて模樣を描けるもの等あり。