一、能美・江沼兩御郡出來茶、私共え買入申候。時々吟味人見屆を請、御定之通五十斤入に付一匁宛御口錢、七月・十一月兩度上納可仕候。御口錢上納方之儀者、小松吟味人より金澤吟味人え差出可申候。 一、金澤表並越・能等え、私共より送茶荷物馬附・船積等之分、吟味人見屆印相添遣可申候。尤右見合印鑑、金澤茶問屋え指出置申度奉存候。私ども販賣之分者、時々吟味人見屆を請置、小賣可仕候。 一、大聖寺御領商人より御領國え入茶之内小松通り拔申分、小松之内御口錢場相立、御口錢取立申度奉存候。大聖寺より直賣仕、船積に而相廻候分者、浦方に下役人相立、御口錢相洩不申樣仕度奉存候得共、役人多に茂相成候に付、此儀者金澤茶問屋中に申談、下役相廻、御口錢相洩不申樣仕度奉存候。大聖寺御領より入茶、是迄之通直賣指構不申候得共、御口錢之儀者、今般私共茶問屋被爲仰付候に付、能美・江沼兩御郡出來茶御口錢之分者、一旦私共え夫々取揃候上、小松吟味人より金澤吟味人え指送可申候。勿論茶一件之儀者、萬端和順を以金澤茶問屋中申談相勤可申候。茶直段之儀茂時々申談、下直に相成候樣相心得可申候。 一、能美等兩御郡茶買入、金澤問屋手前相尋、用立不申惡茶之儀者他國出之儀、時々御達申上、御聞屆を請賣捌申儀者彼是遲々に相成、不辨之品茂御座候間、此儀者金澤吟味人え茶入用有無小松吟味人より相尋、双方申談候上見屆を請、賣遣申度奉存候。 一、直買之分、御口錢相洩不申樣吟味仕度奉存候。右口錢者買留人より差出候樣、小松町等一統被爲仰渡可被下候。 一、茶出來之村々え、他所より商人多入買仕候。左候而者御口錢御縮方に指障申候。依而已後茶仲買仕候者へ者札相渡申候間、札無之者え者茶賣不申樣、茶出來之村々え被爲仰渡可被下候。 一、能美郡御領境其外船手等洩茶、並御口錢洩無御座樣時々下役人相廻、若不埒之儀茂有乏候者、茶取揚置御達申上、被爲仰渡次第相心得可申候。 一、私共之内他國茶取扱候者御座候。此分御口錢之儀者小松吟味人え指出、金澤吟味人え申談上納可仕候。 一、茶出來之時節、茶出入之所々へ下役立置吟味可仕候。尤私共時々相廻、御縮方等可申談候。 一、問屋諸雜用被下方之儀者、追而可被爲仰渡旨奉畏候。 右小松町等茶問屋仕法如斯御座候。猶更私ども心付申儀茂御座候者追々奉申上候。以上。 酉四月(文化十年)長保屋理右衞門(以下略) 〔長保屋茶開業沿革〕 當時金澤に於いても茶吟味人あり、茶問屋ありしこと、この文書によりて之を知り得べく、而して金澤は製産地に非ざるが故に、藩外若くは江沼・能美兩郡より購入精製して販賣せしことは勿論なりといへども、その詳細に至りては今得ること能はず。