


『石川県俳壇明治百年誌』 P70 MYブックリストに登録

「越船」 第50巻 8号 昭和57年7月より MYブックリストに登録

まどかの「十七音の旅」千代女を訪ねて<白山市>棗の木のある家 MYブックリストに登録

安宅の関28 懐古の詠嘆 文学の薫り今も残し 森本之棗の句碑 与謝野晶子の歌も MYブックリストに登録

お宝探し78 紀州徳川家の棗と香合 漆器職人の原点教える 鑑定眼 欠落品一つもなし MYブックリストに登録

ローマ法王 山中塗に目見張る 白漆の「吹雪大棗」 茶道家元が贈る 山中町の前端さん制作 MYブックリストに登録

之棗の句碑建立に寄せて MYブックリストに登録

故森本さんの句碑建つ 小松 安宅の関跡で除幕 MYブックリストに登録

故森本氏をしのび 句碑の除幕式 きょう安宅の関跡で MYブックリストに登録

森本さんの句碑建立 越船俳句会 婦人招き除幕式 MYブックリストに登録

故森本之棗の句碑 実盛塚の一角に建立 加賀 MYブックリストに登録

故森本之棗さんの句碑完成 加賀市の実盛塚の前で MYブックリストに登録

ヒマワリ「大きくなあれ」 津幡の河北潟干拓地園児200人種まき MYブックリストに登録

満開のヒマワリ心待ちに種まき 河北潟干拓地で園児 MYブックリストに登録

俳句 昭和27年7~2023-2 MYブックリストに登録

一枚摺 MYブックリストに登録

卯の春歳旦 MYブックリストに登録

未のとし春歳旦 MYブックリストに登録

戊子のはる歳旦 MYブックリストに登録

棗亀 MYブックリストに登録

二世物かたり MYブックリストに登録

目の眼 1978-1~2024-12 MYブックリストに登録

歌会 MYブックリストに登録
