


藩政初期における七塚 MYブックリストに登録

金沢藩鉱山教師デッケン MYブックリストに登録

加賀藩における捨子について MYブックリストに登録

資料『金城守兵弓炮考并粮米等』 MYブックリストに登録

故 山岸共先生を悼む MYブックリストに登録

「金沢御堂文書」考 MYブックリストに登録

<歴史の共有>と宗教的儀礼-気多大社平国祭の事例から- MYブックリストに登録

《紹介》石川県立図書館編『川口文庫目録』 MYブックリストに登録

『本朝麗藻巻下』注解(八) MYブックリストに登録

多田南嶺『龍都俵系図』注釈(3) MYブックリストに登録

畠山義総考―戦国中期能登畠山氏の政治的性格(上)― MYブックリストに登録

近世初期における年貢米地払の特質―加賀藩奥能登蔵入地を中心に― MYブックリストに登録

古代北陸に見る伝承と考古学の接点について MYブックリストに登録

異安心とざんぶされた任誓の農民鑑 MYブックリストに登録

花和讃新羅源氏第五、蛇形名号の段 MYブックリストに登録

明治十一年「扇風誌」抄―師範生活のいろいろ― MYブックリストに登録

加賀藩武家奉公人の実態 MYブックリストに登録

西南の校時における旧藩主と旧八家 MYブックリストに登録

茶書にみる金沢の茶室(一) MYブックリストに登録

金沢学校蔵版の明治辛未聚珍版 MYブックリストに登録

金沢銀行略史(一)第拾弐国立銀行 MYブックリストに登録

内灘村の地辷りについて MYブックリストに登録

宮腰と木曳川と芭蕉と MYブックリストに登録
