2025/07/15
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
「子どもの貧困」を問いなおす(コドモ/ノ/ヒンコン/オ/トイナオス)。
|
副書名。 |
家族・ジェンダーの視点から(カゾク/ジェンダー/ノ/シテン/カラ)。
|
著者名等。 |
松本/伊智朗‖編(マツモト,イチロウ)。
|
湯澤/直美‖[ほか]著(ユザワ,ナオミ)。
|
出版者。 |
法律文化社/京都。
|
出版年。 |
2017.10。
|
ページと大きさ。 |
6,259,7p/21cm。
|
件名。 |
児童。
|
貧困。
|
女性問題。
|
分類。 |
NDC8 版:367.6。
|
NDC9 版:367.6。
|
NDC10版:367.6。
|
内容細目。 |
なぜいま、家族・ジェンダーの視点から子どもの貧困を問いなおすのか / 松本/伊智朗‖著(マツモト,イチロウ) ; 子どもの貧困対策の行方と家族主義の克服 / 湯澤/直美‖著(ユザワ,ナオミ) ; 新自由主義への抵抗軸としての反貧困とフェミニズム / 藤原/千沙‖著(フジワラ,チサ) ; 「女性の貧困と子どもの貧困」再考 / 阿部/彩‖著(アベ,アヤ) ; イギリスにおける近年の子どもの貧困対策から学べること / フラン・ベネット‖著(ベネット,フラン) ; 新自由主義下における日本型生活構造と家族依存の変容 / 蓑輪/明子‖著(ミノワ,アキコ) ; 貧困把握の単位としての世帯・個人とジェンダー / 丸山/里美‖著(マルヤマ,サトミ) ; 子育て家族の家計 / 鳥山/まどか‖著(トリヤマ,マドカ) ; ドメスティックバイオレンスと子ども / 吉中/季子‖著(ヨシナカ,トシコ) ; 貧困と若年女性のライフコース / 大澤/真平‖著(オオサワ,シンペイ) ; 若年女性の貧困と性的サービス労働 / 杉田/真衣‖著(スギタ,マイ) ; 若年女性にみるジェンダー観とケア役割 / 藤原/里佐‖著(フジワラ,リサ) ; 障害者ケアから照射するケアラー女性の貧困 / 田中/智子‖著(タナカ,トモコ)。
|
ISBN。 |
978-4-589-03870-8。
|
価格。 |
¥3300。
|
タイトルコード。 |
1000001081860。
|
内容紹介。 |
子ども食堂、学習支援で、子どもの貧困は解決できるのか? 家族という仕組みを相対化し、そこに女性が負ってきた社会的不利がどのように埋め込まれてきたのかを明らかにし、貧困を問いなおす。。
|
著者紹介。 |
北海道大学大学院教育学研究院所属。専門分野は教育福祉論。共編著に「子どもの貧困ハンドブック」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001081860