2023/03/26
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
溶解する<大学>(ヨウカイ/スル/ダイガク)。
|
著者名等。 |
日本記号学会‖編(ニホン/キゴウ/ガッカイ)。
|
出版者。 |
慶應義塾大学出版会/東京。
|
出版年。 |
2006.5。
|
ページと大きさ。 |
3,201p/21cm。
|
シリーズ名。 |
新記号論叢書<セミオトポス> 3。
|
件名。 |
大学。
|
記号。
|
分類。 |
NDC8 版:377.04。
|
NDC9 版:377.04。
|
NDC10版:377.04。
|
内容細目。 |
大学の溶解、文化の自殺 / 吉岡/洋‖著(ヨシオカ,ヒロシ) ; グローバル化と大学知の危機 / 西垣/通‖述(ニシガキ,トオル) ; 大学の未来 / 内田/樹‖ほか述(ウチダ,タツル) ; 混乱をめぐる記号の消費 / 外山/知徳‖著(トヤマ,トモノリ) ; 大学と実践 / 水島/久光‖著(ミズシマ,ヒサミツ) ; <溶解する大学>の現状・断章 / 榑沼/範久‖著(クレヌマ,ノリヒサ) ; 大学の匂い / 島本/浣‖著(シマモト,カン) ; 大学人が語る大学の傾向 / 小林/哲夫‖述(コバヤシ,テツオ) ; パース記号論によるフラメンコ分析の試み / 松本/明子‖著(マツモト,アキコ) ; <顔>の記号論の可能性 / 西/兼志‖著(ニシ,ケンジ) ; “パンドラの壺”の中味 / 木戸/敏郎‖著(キド,トシロウ) ; 情報デザインとしての字形論のための覚え書き / 阿部/卓也‖著(アベ,タクヤ) ; 二つの「延長」概念からみた人間観 / 松本/健太郎‖著(マツモト,ケンタロウ)。
|
ISBN。 |
4-7664-1256-7。
|
価格。 |
¥2800。
|
タイトルコード。 |
1009910733089。
|
内容紹介。 |
「オタク」化した専門知も、見せかけの学際性も吹っ飛ばす、「記号論」の領域横断的なパワーが炸裂! 独立行政法人化、大学改革を経て、大学はどこへいくのか? 「異空間」としての大学の魅力を問い直す多様な論考を収録。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 007149164。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 377/10032。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910733089