2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
批判的想像力のために(ヒハンテキ/ソウゾウリョク/ノ/タメ/ニ)。
|
副書名。 |
グローバル化時代の日本(グローバルカ/ジダイ/ノ/ニホン)。
|
著者名等。 |
テッサ・モーリス=スズキ‖著(モーリス・スズキ,テッサ)。
|
出版者。 |
平凡社/東京。
|
出版年。 |
2013.2。
|
ページと大きさ。 |
355p/16cm。
|
シリーズ名。 |
平凡社ライブラリー 781。
|
件名。 |
日本。
|
分類。 |
NDC8 版:302.1。
|
NDC9 版:302.1。
|
NDC10版:302.1。
|
内容細目。 |
誰が語るのか ; 批判的想像力の危機 ; 東アジアにおける歴史をめぐる戦い ; 不穏な墓標/「悼み」の政治学と「対抗」記念碑 ; 新たな市場に出荷された古い偏見 ; 無害な君主制として天皇制は生き延びられるか ; 現代日本における移民と市民権 ; 平和への準備のために ; グローバルな記憶・ナショナルな記述 ; 文化・多様性・デモクラシー。
|
ISBN。 |
978-4-582-76781-0。
|
価格。 |
¥1500。
|
タイトルコード。 |
1000000004488。
|
内容紹介。 |
この「ナショナリズム」は放置してよいのか? 「歴史教科書問題」や「敗戦後論」論争に介入しつつ、虚無的ナショナリズムとネオリベの共犯状況に対抗する理路を切り拓く。。
|
著者紹介。 |
1951年イギリス生まれ。オーストラリア国立大学教授。専攻は日本経済史、日本思想史。著書に「北朝鮮で考えたこと」「自由を耐え忍ぶ」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000004488