2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
アジア独立と東京五輪(オリンピック)(アジア/ドクリツ/ト/トウキョウ/オリンピック)。
|
副書名。 |
「ガネホ」とアジア主義(ガネホ/ト/アジア/シュギ)。
|
著者名等。 |
浦辺/登‖著(ウラベ,ノボル)。
|
出版者。 |
弦書房/福岡。
|
出版年。 |
2013.2。
|
ページと大きさ。 |
184p/19cm。
|
件名。 |
東洋史。
|
オリンピック。
|
分類。 |
NDC8 版:220.04。
|
NDC9 版:220。
|
NDC10版:220。
|
ISBN。 |
978-4-86329-086-0。
|
価格。 |
¥1800。
|
タイトルコード。 |
1000000004565。
|
内容紹介。 |
1964年の東京五輪に、インドネシアが参加できなかったのはなぜか。インドネシア大統領スカルノが主導したアジア・アフリカを中心としたもうひとつの五輪、ガネホに光をあてて、日本、東南アジア、欧米の関係史を検証する。。
|
著者紹介。 |
1956年福岡県生まれ。福岡大学ドイツ語学科卒業。サラリーマン生活の傍らインターネットサイトの書評投稿などを行う。著書に「太宰府天満宮の定遠館」「霊園から見た近代日本」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000004565