2025/07/23
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
なぜ環境保全はうまくいかないのか(ナゼ/カンキョウ/ホゼン/ワ/ウマク/イカナイ/ノカ)。
|
副書名。 |
現場から考える「順応的ガバナンス」の可能性(ゲンバ/カラ/カンガエル/ジュンノウテキ/ガバナンス/ノ/カノウセイ)。
|
著者名等。 |
宮内/泰介‖編(ミヤウチ,タイスケ)。
|
出版者。 |
新泉社/東京。
|
出版年。 |
2013.3。
|
ページと大きさ。 |
331,16p/20cm。
|
件名。 |
環境社会学。
|
環境保全。
|
分類。 |
NDC8 版:361.7。
|
NDC9 版:361.7。
|
NDC10版:361.7。
|
内容細目。 |
なぜ環境保全はうまくいかないのか / 宮内/泰介‖著(ミヤウチ,タイスケ) ; なぜ順応的管理はうまくいかないのか / 富田/涼都‖著(トミタ,リョウト) ; なぜ獣害対策はうまくいかないのか / 鈴木/克哉‖著(スズキ,カツヤ) ; 希少種保護をめぐる人と人、人と自然の関係性の再構築 / 二宮/咲子‖著(ニノミヤ,サキコ) ; 地域環境保全をめぐる「複数の利益」 / 寺林/暁良‖著(テラバヤシ,アキラ) ; 「望ましい景観」の決定と保全の主体をめぐって / 山本/信次‖著(ヤマモト,シンジ) ; 自然順応的な村の資源保全と「伝統」の位相 / 関/礼子‖著(セキ,レイコ) ; 自然資源管理をめぐるサケと「ウナギ」の有象無象 / 福永/真弓‖著(フクナガ,マユミ) ; コウノトリを軸にした小さな自然再生が生み出す多元的な価値 / 菊地/直樹‖著(キクチ,ナオキ) ; 環境統治性の進化に応じた公共性の転換へ / 松村/正治‖著(マツムラ,マサハル) ; まなびのコミュニティをつくる / 清水/万由子‖著(シミズ,マユコ) ; グローバルな価値と地域の取り組みの相互作用 / 佐藤/哲‖著(サトウ,テツ) ; 持続可能性と順応的ガバナンス / 丸山/康司‖著(マルヤマ,ヤスシ) ; 「ズレ」と「ずらし」の順応的ガバナンスへ / 宮内/泰介‖著(ミヤウチ,タイスケ)。
|
ISBN。 |
978-4-7877-1301-8。
|
価格。 |
¥2400。
|
タイトルコード。 |
1000000009344。
|
内容紹介。 |
「正しい」しくみにもとづき、よかれと思って進められる環境保全策が、現実にはうまくいかないことが多いのはなぜだろうか? 地域社会の多元的な価値観を大切にした、順応的な協働の環境ガバナンスの可能性を探る。。
|
著者紹介。 |
1961年生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。博士(社会学)。北海道大学大学院文学研究科教授。専門は環境社会学、地域社会学。著書に「開発と生活戦略の民族誌」等。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000009344