2025/05/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
手話で伸びる子どもの力と障害者の福祉制度改革(シュワ/デ/ノビル/コドモ/ノ/チカラ/ト/ショウガイシャ/ノ/フクシ/セイド/カイカク)。
|
著者名等。 |
南村/洋子‖著(ミナミムラ,ヒロコ)。
|
藤原/精吾‖著(フジワラ,セイゴ)。
|
出版者。 |
文理閣/京都。
|
出版年。 |
2013.3。
|
ページと大きさ。 |
137p/19cm。
|
シリーズ名。 |
全通研学校講義集 9。
|
件名。 |
手話。
|
聴覚障害。
|
分類。 |
NDC8 版:378.28。
|
NDC9 版:378.28。
|
NDC10版:378.28。
|
内容細目。 |
聴覚障害児にとっての手話 / 南村/洋子‖述(ミナミムラ,ヒロコ) ; 障害者福祉の制度改革 / 藤原/精吾‖述(フジワラ,セイゴ)。
|
ISBN。 |
978-4-89259-709-1。
|
価格。 |
¥1048。
|
タイトルコード。 |
1000000630634。
|
内容紹介。 |
全国手話通訳問題研究会の「全通研学校」講演録。長年聴覚障害児教育に携わってきた全国早期支援研究協議会会長による「聴覚障害児にとっての手話」など、全2講演を収録。。
|
著者紹介。 |
東京学芸大学特殊教育学科卒業。全国早期支援研究協議会会長。横浜国立大学および都立大塚ろう学校講師。。
|
1941年生まれ。弁護士。原爆症認定請求集団訴訟などに加わる。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 100253830。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 378.28/ミナ シ。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000630634