2025/10/31
  
  
  
    
          
              | 資料の種別。 | 図書。  資料情報のコピー | 
          
              | 書名。 | 人間はいろいろな問題についてどう考えていけば良いのか(ニンゲン/ワ/イロイロ/ナ/モンダイ/ニ/ツイテ/ドウ/カンガエテ/イケバ/ヨイ/ノカ)。 | 
          
              | 著者名等。 | 森/博嗣‖著(モリ,ヒロシ)。 | 
          
              | 出版者。 | 新潮社/東京。 | 
          
              | 出版年。 | 2013.3。 | 
          
              | ページと大きさ。 | 207p/18cm。 | 
          
              | シリーズ名。 | 新潮新書  510。 | 
          
              | 分類。 | NDC8 版:914.6。 | 
          
            | NDC9 版:914.6。 | 
          
            | NDC10版:914.6。 | 
          
              | ISBN。 | 978-4-10-610510-4。 | 
          
              | 価格。 | ¥700。 | 
          
              | タイトルコード。 | 1000000633933。 | 
          
              | 内容紹介。 | イメージを限定しない、他者を観察する、普通のことを疑う、なにものにも拘らない…。作家・森博嗣が、明日をより楽しく、より自由にする「抽象的思考」を養うヒントを公開する。。 | 
          
              | 著者紹介。 | 1957年生まれ。作家。工学博士。某国立大学助教授の傍ら、96年「すべてがFになる」で第1回メフィスト賞受賞。ほかの著書に「スカイ・クロラ」「相田家のグッドバイ」など。。 | 
    
  
  
 
 
  
  
  
    
      
        
          | 所蔵数。 | 館内でのみ利用可能な資料。 | 貸出可能な資料。 | 貸出中の資料(割当または回送中含む)。 | 予約件数(割当含む)。 | 
      
      
        
          | 
              所蔵数1 冊 | 
              館内でのみ利用可能な資料0 冊 | 
              貸出可能な資料。0 冊 | 
              貸出中の資料(割当または回送中含む)1 冊 | 
              予約件数(割当含む)0 件 | 
      
    
    
   
 
  
  
  
  
    
      
        
          | 番号。 | 資料番号。 | 配架場所(配架案内)。 | 請求記号。 | 状態。 | 
      
      
          
            | 1。 | 
                資料番号:100214410。 | 
                  配架場所:2F / 西(W) / W13~W22 / 文学。 | 
                請求記号:S914.6/モリ ニ。 | 
                状態:貸出中。 | 
      
    
    
  
  
  
  
    このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000633933