2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
新・民俗学を学ぶ(シン/ミンゾクガク/オ/マナブ)。
|
副書名。 |
現代を知るために(ゲンダイ/オ/シル/タメ/ニ)。
|
著者名等。 |
八木/透‖編著(ヤギ,トオル)。
|
出版者。 |
昭和堂/京都。
|
出版年。 |
2013.3。
|
ページと大きさ。 |
8,256,3p/21cm。
|
件名。 |
民俗学。
|
分類。 |
NDC8 版:380.1。
|
NDC9 版:380.1。
|
NDC10版:380.1。
|
ISBN。 |
978-4-8122-1256-1。
|
価格。 |
¥2400。
|
タイトルコード。 |
1000000633952。
|
内容紹介。 |
新しい民俗学の動向を踏まえ、現代社会のニーズに応える民俗学の入門書。差別問題、文化財行政、死をめぐる問題、ジェンダー、隣接する異文化との比較など、現代において民俗学が関わりを持つべき諸課題についての論考を収録。。
|
著者紹介。 |
1955年京都市生まれ。佛教大学大学院博士後期課程満期退学。同大学歴史学部教授。日本民俗学会理事、比較家族史学会副会長。博士(文学)。著書に「婚姻と家族の民俗的構造」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 008451783。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 380.1/10069。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000633952