2025/05/17
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
生活保護(セイカツ/ホゴ)。
|
著者名等。 |
埋橋/孝文‖編著(ウズハシ,タカフミ)。
|
出版者。 |
ミネルヴァ書房/京都。
|
出版年。 |
2013.3。
|
ページと大きさ。 |
7,270,7p/26cm。
|
シリーズ名。 |
福祉+α 4。
|
件名。 |
生活保護。
|
分類。 |
NDC8 版:369.2。
|
NDC9 版:369.2。
|
NDC10版:369.2。
|
内容細目。 |
生活保護をどのように捉えるべきか / 埋橋/孝文‖著(ウズハシ,タカフミ) ; 生活保護への四つの批判 / 阿部/彩‖著(アベ,アヤ) ; 生活保護改革論議の課題 / 嶋田/佳広‖著(シマダ,ヨシヒロ) ; 公的扶助への社会学的接近 / 菊地/英明‖著(キクチ,ヒデアキ) ; 生活保護における社会福祉実践は、如何に可視化・評価されるのか / 森川/美絵‖著(モリカワ,ミエ) ; 生活保護の歴史を概観する / 岩永/理恵‖著(イワナガ,リエ) ; 「自立支援」による生活保護の変容とその課題 / 桜井/啓太‖著(サクライ,ケイタ) ; 生活保護世帯の家計・生活構造 / 室住/眞麻子‖著(ムロズミ,マサコ) ; 住宅困窮問題と生活保護および住宅政策 / 小田川/華子‖著(オダガワ,ハナコ) ; 障害者の生活と生活保護制度 / 山村/りつ‖著(ヤマムラ,リツ) ; 「食わせて寝かせる」から四〇年 / 松木/宏史‖著(マツキ,ヒロシ) ; 医療ソーシャルワーカーが取り組む経済的相談 / 野村/裕美‖著(ノムラ,ユミ) ; 「自立支援」は生活保護をどのように変革(転換)したか / 櫛部/武俊‖著(クシベ,タケトシ) ; 何を考えてケースワークをしているのか / 石橋/和彦‖著(イシバシ,カズヒコ) ; 生活保護と就職困難者 / 四方/理人‖著(シカタ,マサト) ; イギリスの公的扶助制度の展開と課題 / 所/道彦‖著(トコロ,ミチヒコ) ; フランスの公的扶助 / 都留/民子‖著(ツル,タミコ) ; ドイツにおける最低生活保障制度 / 森/周子‖著(モリ,チカコ) ; スウェーデンの社会扶助受給者像と今日的課題 / 岩名(宮寺)由佳‖著(イワナ,ユカ) ; フィンランドの公的扶助制度と課題 / 石川/素子‖著(イシカワ,モトコ) ; 韓国の国民基礎生活保障制度 / 金/成垣‖著(キム,ソンウォン)。
|
ISBN。 |
978-4-623-06540-0。
|
価格。 |
¥2800。
|
タイトルコード。 |
1000000634925。
|
内容紹介。 |
2012年度に入って、生活保護をめぐる議論と改革に向けた動きが活発化している。生活保護に対して多面的なアプローチを試み、その現状と問題点を解明するとともに、今後の改革の方向性を提示する。。
|
著者紹介。 |
1951年生まれ。関西学院大学大学院経済学研究科博士後期課程単位取得退学。同志社大学社会学部教授、同大学社会福祉教育・研究支援センター長。共編著に「中国の弱者層と社会保障」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000634925