2025/05/22
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
伝統産業筆づくり(デントウ/サンギョウ/フデズクリ)。
|
著者名等。 |
佐中/忠司‖著(サナカ,タダシ)。
|
出版者。 |
文理閣/京都。
|
出版年。 |
2013.3。
|
ページと大きさ。 |
416p/22cm。
|
件名。 |
筆。
|
分類。 |
NDC8 版:589.7。
|
NDC9 版:589.73。
|
NDC10版:589.73。
|
ISBN。 |
978-4-89259-697-1。
|
価格。 |
¥4500。
|
タイトルコード。 |
1000000636312。
|
内容紹介。 |
伝統産業ないし地場産業としての筆づくりの諸側面を解明し、筆の活用の社会的・文化的側面を具体的に考察。さらに筆にかかわる生活や文化のあり方をとおして、筆づくりの当面する諸問題や現代的意義、将来的可能性を概括する。。
|
著者紹介。 |
1940年広島県生まれ。大阪市立大学大学院経済学研究科博士課程単位修得満期退学。京都大学博士(経済学)。広島大学名誉教授。著書に「国家資本論」「英国電気通信事業成立史論」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000636312