2025/07/06
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
日本鍼灸を求めて 2(ニホン/シンキュウ/オ/モトメテ)。
|
副書名。 |
松田博公対談集(マツダ/ヒロキミ/タイダンシュウ)。
|
著者名等。 |
松田/博公‖著(マツダ,ヒロキミ)。
|
谷岡/賢徳‖[ほか述](タニオカ,マサノリ)。
|
出版者。 |
緑書房/東京。
|
出版年。 |
2013.3。
|
ページと大きさ。 |
393p/21cm。
|
件名。 |
針灸。
|
分類。 |
NDC8 版:492.7。
|
NDC9 版:492.75。
|
NDC10版:492.75。
|
内容細目。 |
観察眼が進化させる大師流小児鍼 / 谷岡/賢徳‖述(タニオカ,マサノリ) ; 自然治癒力を医療の中核に / 戸ケ崎/正男‖述(トガサキ,マサオ) ; 希望の小窓を開けておく / 鈴木/春子‖述(スズキ,ハルコ) ; 人体を小宇宙と捉える天・地・人治療 / 木戸/正雄‖述(キド,マサオ) ; 臓腑病・経脈病・経筋病・外感病を鑑別! / 篠原/昭二‖述(シノハラ,ショウジ) ; 危機の中の日本鍼灸 / 形井/秀一‖述(カタイ,シュウイチ) ; いのちの根源を見よ多賀法印流再論 / 松田/博公‖著(マツダ,ヒロキミ)。
|
ISBN。 |
978-4-89531-857-0。
|
価格。 |
¥3800。
|
タイトルコード。 |
1000000636524。
|
内容紹介。 |
鍼灸師が半生のプロセス、鍼灸へのひたむきな思い、臨床の秘密を、松田博公にじっくりと語る。『東洋医学鍼灸ジャーナル』連載をまとめたもの。2は、谷岡賢徳、戸ケ崎正男ら6人の対談を収録。。
|
著者紹介。 |
1945年生まれ。神戸市出身。国際基督教大学卒業。鍼灸師、鍼灸ジャーナリスト。「鍼灸の挑戦」で第19回間中賞受賞。他の著書に「日本鍼灸へのまなざし」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 100637602。
|
- 配架場所:
- E書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 492.75/マツ ニ/2。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000636524