2025/08/03
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
カネと文学(カネ/ト/ブンガク)。
|
副書名。 |
日本近代文学の経済史(ニホン/キンダイ/ブンガク/ノ/ケイザイシ)。
|
著者名等。 |
山本/芳明‖著(ヤマモト,ヨシアキ)。
|
出版者。 |
新潮社/東京。
|
出版年。 |
2013.3。
|
ページと大きさ。 |
286p/20cm。
|
シリーズ名。 |
新潮選書。
|
件名。 |
日本文学-歴史-近代。
|
日本文学-作家。
|
出版-日本。
|
分類。 |
NDC8 版:910.26。
|
NDC9 版:910.26。
|
NDC10版:910.26。
|
ISBN。 |
978-4-10-603724-5。
|
価格。 |
¥1300。
|
タイトルコード。 |
1000000638972。
|
内容紹介。 |
文学はいつから食える職業になったのか? 貧乏の代名詞だった「作家」。出版ビジネスの発展と共に社会的地位を獲得、ついには高額所得者が輩出するまでを、日記や書簡等の記録をもとに辿り、近代文学の商品価値の変遷を追う。。
|
著者紹介。 |
1955年千葉県生まれ。東京大学大学院博士課程人文科学研究科国語国文学専攻課程単位取得退学。学習院大学文学部教授。著書に「文学者はつくられる」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000638972