2025/05/15
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
環大西洋の想像力(カンタイセイヨウ/ノ/ソウゾウリョク)。
|
副書名。 |
越境するアメリカン・ルネサンス文学(エッキョウ/スル/アメリカン/ルネサンス/ブンガク)。
|
著者名等。 |
竹内/勝徳‖編(タケウチ,カツノリ)。
|
高橋/勤‖編(タカハシ,ツトム)。
|
出版者。 |
彩流社/東京。
|
出版年。 |
2013.3。
|
ページと大きさ。 |
367,15p/22cm。
|
件名。 |
アメリカ文学-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:930.29。
|
NDC9 版:930.29。
|
NDC10版:930.29。
|
内容細目。 |
アメリカ文学を裏返す / ポール・ジャイルズ‖著(ジャイルズ,ポール) ; メルヴィルとトランスナショナルな身体 / 西谷/拓哉‖著(ニシタニ,タクヤ) ; トランスアトランティック・アペタイト / 高野/泰志‖著(タカノ,ヤスシ) ; 二つの国家と二つの「富」 / 竹内/勝徳‖著(タケウチ,カツノリ) ; 共和国幻想 / 城戸/光世‖著(キド,ミツヨ) ; ニューオーリンズのホイットマン / 飯野/友幸‖著(イイノ,トモユキ) ; アメリカン・ルネサンスと二つの埋葬 / 成田/雅彦‖著(ナリタ,マサヒコ) ; 新しい霊がぼくにはいって住みついた / 高尾/直知‖著(タカオ,ナオチカ) ; 産業革命によるホーソーン文学の変容 / 村田/希巳子‖著(ムラタ,キミコ) ; 経済と道徳 / 高橋/勤‖著(タカハシ,ツトム) ; ホイットマンの音量調節 / 阿部/公彦‖著(アベ,マサヒコ) ; 『大理石の牧神』における人種問題 / 稲冨/百合子‖著(イナドミ,ユリコ) ; 『クラレル』のニュー・パレスチナと北米先住民 / 大島/由起子‖著(オオシマ,ユキコ) ; 根なし草の夢想した解放 / 小林/朋子‖著(コバヤシ,トモコ) ; 帝国の「ほつれた縁」、または、生政治の「孤島」たち / 井上/間従文‖著(イノウエ,マユモ) ; マン島の水夫、「孤島に生まれて」 / 佐久間/みかよ‖著(サクマ,ミカヨ)。
|
ISBN。 |
978-4-7791-1876-0。
|
価格。 |
¥3800。
|
タイトルコード。 |
1000000640769。
|
内容紹介。 |
メルヴィル、ホーソーン、ホイットマンなど、アメリカン・ルネサンスの作家たちをトランスナショナルな枠組みで新たに読み直し、その越境性と独自性を照射する。。
|
著者紹介。 |
1960年生まれ。鹿児島大学教授。共編著に「クロスボーダーの地域学」がある。。
|
1958年生まれ。九州大学教授。著書に「コンコード・エレミヤ」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000640769