2025/05/08
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
アメリカ文学のアリーナ(アメリカ/ブンガク/ノ/アリーナ)。
|
副書名。 |
ロマンス・大衆・文学史(ロマンス/タイシュウ/ブンガクシ)。
|
著者名等。 |
平石/貴樹‖編(ヒライシ,タカキ)。
|
後藤/和彦‖編(ゴトウ,カズヒコ)。
|
諏訪部/浩一‖編(スワベ,コウイチ)。
|
出版者。 |
松柏社/東京。
|
出版年。 |
2013.4。
|
ページと大きさ。 |
10,391p/20cm。
|
件名。 |
アメリカ文学。
|
分類。 |
NDC8 版:930.29。
|
NDC9 版:930.29。
|
NDC10版:930.29。
|
内容細目。 |
預言者のペルソナ、母の息子 / 中野/学而‖著(ナカノ,ガクジ) ; 一八七六年のロマンス / 貞廣/真紀‖著(サダヒロ,マキ) ; ルイザ・メイ・オールコットと大衆小説 / 田辺/千景‖著(タナベ,チカゲ) ; 禊ぎとしての大衆小説 / 後藤/和彦‖著(ゴトウ,カズヒコ) ; ヘンリー・ジェイムズ『メージーの知ったこと』 / 高尾/直知‖著(タカオ,ナオチカ) ; イーディス・ウォートン『歓楽の家』における社会風刺と感傷性 / 新井/景子‖著(アライ,ケイコ) ; 愛人の発明 / 舌津/智之‖著(ゼッツ,トモユキ) ; ビジネス・ロマンスは可能か / 上西/哲雄‖著(ウエニシ,テツオ) ; フレデリック・ヘンリーの形而上学 / 新納/卓也‖著(ニイロ,タクヤ) ; フォークナーと南部農本主義の距離 / 中谷/崇‖著(ナカタニ,タカシ) ; トニ・モリソンと「物語」の力 / 諏訪部/浩一‖著(スワベ,コウイチ) ; アメリカン・ロマンスからポストモダン・ロマンスヘ / 三浦/玲一‖著(ミウラ,レイイチ)。
|
ISBN。 |
978-4-7754-0189-7。
|
価格。 |
¥4000。
|
タイトルコード。 |
1000000644757。
|
内容紹介。 |
ライヴァルの作家や読者、時代の思潮などと格闘する作家たち。文学の制度や伝統がなく、作家を守ってくれる環境がほとんどないアメリカという困難なアリーナが、彼らにどのような具体的な格闘をもたらしたのかを考究する。。
|
著者紹介。 |
1948年生まれ。著書に「メランコリックデザイン」「小説における作者のふるまい」など。。
|
1961年生まれ。立教大学文学部教授。著書に「敗北と文学」「迷走の果てのトム・ソーヤー」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000644757