2025/05/14
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
近代日本の人間形成と学校(キンダイ/ニホン/ノ/ニンゲン/ケイセイ/ト/ガッコウ)。
|
副書名。 |
その系譜をたどる(ソノ/ケイフ/オ/タドル)。
|
著者名等。 |
木村/元‖編著(キムラ,ハジメ)。
|
出版者。 |
クレス出版/東京。
|
出版年。 |
2013.3。
|
ページと大きさ。 |
8,386,10p/21cm。
|
件名。 |
日本-教育。
|
学校-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:372.1。
|
NDC9 版:372.106。
|
NDC10版:372.106。
|
内容細目。 |
地域・職業社会の変容と学校 / 木村/元‖著(キムラ,ハジメ) ; 学校方式以前の人間形成の展開 / 前田/晶子‖著(マエダ,アキコ) ; 学校方式の導入 / 木村/元‖著(キムラ,ハジメ) ; 店員養成の世界 / 高瀬/雅弘‖著(タカセ,マサヒロ) ; 徒弟制と学校方式 / 木村/元‖著(キムラ,ハジメ) ; 産婆・看護婦養成の学校方式化 / 仲島/愛子‖著(ナカシマ,アイコ) ; 学校方式の問い直し / 後藤/篤‖著(ゴトウ,アツシ) ; 学校方式の「郷土化」に向けて / 後藤/篤‖著(ゴトウ,アツシ) ; 戦後新教育とコア・カリキュラム / 船橋/一男‖著(フナバシ,カズオ) ; 地域の動態と教育の計画 / 船橋/一男‖著(フナバシ,カズオ) ; 地域社会の女性と青年 / 船橋/一男‖著(フナバシ,カズオ) ; 学校統廃合・過疎問題の諸相 / 菊地/愛美‖著(キクチ,マナミ) ; セツルメントにおける人間形成 / 牛木/純江‖著(ウシキ,スミエ) ; 地域社会と学力 / 木村/元‖著(キムラ,ハジメ) ; 地域における「生活のため」の教育 / 白松/大史‖著(シラマツ,タイシ) ; 移動する青少年へのまなざし / 高瀬/雅弘‖著(タカセ,マサヒロ) ; 学校卒業後の進路分化の構造 / 高瀬/雅弘‖著(タカセ,マサヒロ) ; 職業社会の新たな展開 / 高瀬/雅弘‖著(タカセ,マサヒロ) ; 職業指導と少年職業紹介 / 高瀬/雅弘‖著(タカセ,マサヒロ) ; 青少年労働市場と人間観の変容 / 高瀬/雅弘‖著(タカセ,マサヒロ) ; 現代教育機構解説叢書 / 木村/元‖著(キムラ,ハジメ) ; 社会へ向けた出産の手ほどき / 仲島/愛子‖著(ナカシマ,アイコ)。
|
ISBN。 |
978-4-87733-676-9。
|
価格。 |
¥3800。
|
タイトルコード。 |
1000000645401。
|
内容紹介。 |
「学校方式の時代」がつくり上げられていく19世紀後半から高度成長期にかけて、近代日本の人間形成を考える上で重要と思われる資料を中心に、人間形成と学校との関係を「地域」および「職業」に留意しながら眺望する。。
|
著者紹介。 |
1958年生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。一橋大学大学院社会学研究科教授。著書に「日本の学校受容」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000645401