2025/05/17
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
マンガジャンル・スタディーズ(マンガ/ジャンル/スタディーズ)。
|
著者名等。 |
茨木/正治‖編(イバラギ,マサハル)。
|
出版者。 |
臨川書店/京都。
|
出版年。 |
2013.4。
|
ページと大きさ。 |
291,2p/19cm。
|
件名。 |
漫画。
|
分類。 |
NDC8 版:726.1。
|
NDC9 版:726.101。
|
NDC10版:726.101。
|
内容細目。 |
カートゥーンとコミックをめぐる考察 / 茨木/正治‖著(イバラギ,マサハル) ; 少女雑誌における「漫画」的表現を辿る / 増田/のぞみ‖著(マスダ,ノゾミ) ; 世俗風刺としてのコミック表現 / 重吉/知美‖著(シゲヨシ,トモミ) ; 宝塚は女の天下! / 押山/美知子‖著(オシヤマ,ミチコ) ; 抒情画、漫画、イラスト / 秦/美香子‖著(ハタ,ミカコ) ; 「少年愛マンガ」という変節点 / 藤本/純子‖著(フジモト,スミコ) ; 「マンガ」を描くことと「マンガ家」 / 雑賀/忠宏‖著(サイカ,タダヒロ) ; マンガを読むという経験 / 池上/賢‖著(イケガミ,サトル) ; 政治漫画と政治マンガ / 茨木/正治‖著(イバラギ,マサハル)。
|
ISBN。 |
978-4-653-04196-2。
|
価格。 |
¥1900。
|
タイトルコード。 |
1000000650010。
|
内容紹介。 |
1コママンガとコミックの特質とその関係性を、歴史学・社会学・マスコミュニケーション論・テクスト分析など様々な視点から考察。マンガというジャンルの奥深さに迫る。日本マンガ学会カトゥーン部会の研究成果を書籍化。。
|
著者紹介。 |
1958年神奈川県生まれ。学習院大学大学院政治学研究科博士後期課程単位取得満期退学。博士(政治学 学習院大学)。東京情報大学教授。著書に「メディアのなかのマンガ」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000650010