2025/07/03
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
啓蒙と反動(ケイモウ/ト/ハンドウ)。
|
著者名等。 |
青地/伯水‖編著(アオジ,ハクスイ)。
|
出版者。 |
春風社/横浜。
|
出版年。 |
2013.4。
|
ページと大きさ。 |
5,288p/20cm。
|
件名。 |
ドイツ文学-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:940.2。
|
NDC9 版:940.26。
|
NDC10版:940.26。
|
内容細目。 |
保守革命前史としてのフォルテ・クライス / 青地/伯水‖著(アオジ,ハクスイ) ; 愉しい迷信 / 吉田/孝夫‖著(ヨシダ,タカオ) ; 自己喪失の茶番劇 / 児玉/麻美‖著(コダマ,アサミ) ; 人形から人造人間へ / 松村/朋彦‖著(マツムラ,トモヒコ) ; 創り出される<他者> / 勝山/紘子‖著(カツヤマ,ヒロコ) ; 機械化された人間と独裁 / 恒木/健太郎‖著(ツネキ,ケンタロウ) ; 占星術と天文学 / 青地/伯水‖著(アオジ,ハクスイ) ; ダーウィニズムの裏側 / 川島/隆‖著(カワシマ,タカシ) ; ある作家の歩み / 友田/和秀‖著(トモダ,カズヒデ) ; ボブロフスキーにおける「反動」 / 永畑/紗織‖著(ナガハタ,サオリ)。
|
ISBN。 |
978-4-86110-362-9。
|
価格。 |
¥3000。
|
タイトルコード。 |
1000000650469。
|
内容紹介。 |
主にドイツ語圏の文学作品を素材として、近代から現代へといたる啓蒙と啓蒙批判とのあいだのせめぎ合いの歴史に新たな照明をあてると同時に、「啓蒙と反動」という視点から近現代ドイツ文学を読みなおす。。
|
著者紹介。 |
1963年生まれ。京都府立大学文学部教授。京都大学博士(文学)。著書に「もうひとつの世界」、編著に「ドイツ保守革命」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 008473233。
|
- 配架場所:
- A書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 940.26/10056。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000650469