2025/05/10
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
古典にみる日本人の生と死(コテン/ニ/ミル/ニホンジン/ノ/セイ/ト/シ)。
|
副書名。 |
いのちへの旅(イノチ/エノ/タビ)。
|
著者名等。 |
原/道生‖著(ハラ,ミチオ)。
|
金山/秋男‖著(カネヤマ,アキオ)。
|
居駒/永幸‖著(イコマ,ナガユキ)。
|
出版者。 |
笠間書院/東京。
|
出版年。 |
2013.5。
|
ページと大きさ。 |
10,449p/22cm。
|
シリーズ名。 |
明治大学人文科学研究所叢書。
|
件名。 |
日本文学-歴史。
|
生と死。
|
分類。 |
NDC8 版:910.2。
|
NDC9 版:910.2。
|
NDC10版:910.2。
|
内容細目。 |
生と死の古代 / 居駒/永幸‖著(イコマ,ナガユキ) ; 「身替り」劇をめぐっての試論 / 原/道生‖著(ハラ,ミチオ) ; 生死解脱の諸相 / 金山/秋男‖著(カネヤマ,アキオ)。
|
ISBN。 |
978-4-305-70693-5。
|
価格。 |
¥3800。
|
タイトルコード。 |
1000000653380。
|
内容紹介。 |
日本人はどのように死を受け入れ、生きてきたのか。神話に始まる古事記から近代の漱石まで、文学・芸能・宗教の古典作品を通して、日本人の死にまつわる文化を見極める。。
|
著者紹介。 |
1936年東京都生まれ。東京大学大学院博士課程中退(単位取得)。明治大学名誉教授。。
|
1948年栃木県生まれ。東京大学大学院博士課程修了。明治大学教授。死生学・基層文化研究所代表。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 008502122。
|
- 配架場所:
- A書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 910.2/10128。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000653380