2025/05/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
リアル・アノニマスデザイン(リアル/アノニマス/デザイン)。
|
副書名。 |
ネットワーク時代の建築・デザイン・メディア(ネットワーク/ジダイ/ノ/ケンチク/デザイン/メディア)。
|
著者名等。 |
川崎/和男‖[ほか著](カワサキ,カズオ)。
|
岡田/栄造‖編著(オカダ,エイゾウ)。
|
山崎/泰寛‖編著(ヤマサキ,ヤスヒロ)。
|
藤村/龍至‖編著(フジムラ,リュウジ)。
|
出版者。 |
学芸出版社/京都。
|
出版年。 |
2013.6。
|
ページと大きさ。 |
255p/19cm。
|
件名。 |
デザイン。
|
分類。 |
NDC8 版:757.04。
|
NDC9 版:757.04。
|
NDC10版:757.04。
|
内容細目。 |
アノニマスデザインと闘う / 川崎/和男‖著(カワサキ,カズオ) ; 感覚を鍛えるデザイン体操 / 阿部/雅世‖著(アベ,マサヨ) ; 愛のバッドデザイン / 清水/久和‖著(シミズ,ヒサカズ) ; 関係性をつなぎ直す、統合の仕事 / 織咲/誠‖著(オリサキ,マコト) ; 生まれて育つもの / 石井/すみ子‖著(イシイ,スミコ) ; 受け継ぐこと、紡ぐこと / 柳原/照弘‖著(ヤナギハラ,テルヒロ) ; デザインと経営のハイブリッド / 西澤/明洋‖著(ニシザワ,アキヒロ) ; 問いとしてのデザイン / 水野/大二郎‖著(ミズノ,ダイジロウ) ; イノベーションとは何か / 久下/玄‖著(クゲ,ハジメ) ; 誰のものでもない、コレクティブデザイン / 太刀川/英輔‖著(タチカワ,エイスケ) ; 都市の自生的秩序という幻想 / 蓑原/敬‖著(ミノハラ,ケイ) ; 前景から背景へのデザイン / 難波/和彦‖著(ナンバ,カズヒコ) ; 非作家性の時代に / みかんぐみ‖著(ミカングミ) ; 土木と建築のあいだ / 西村/浩‖著(ニシムラ,ヒロシ) ; まちづくりを動かす言葉 / 貝島/桃代‖著(カイジマ,モモヨ) ; 新しい公共のための器 / 乾/久美子‖著(イヌイ,クミコ) ; 構造設計と作家性 / 満田/衛資‖著(ミツダ,エイスケ) ; オープンソースとオープンプロセス / 羽鳥/達也‖著(ハトリ,タツヤ) ; インクルーシブ・アーキテクチャー / 家成/俊勝‖著(イエナリ,トシカツ) ; カムフラージュ・アイデンティティ / メジロスタジオ‖著(メジロ/スタジオ) ; 私が土木構造物に惹かれる理由 / 大山/顕‖著(オオヤマ,ケン) ; CDというメディアの葬送 / 渋谷/慶一郎‖著(シブヤ,ケイイチロウ) ; ポリオニマス・デザイン / 松川/昌平‖著(マツカワ,ショウヘイ) ; チームとストリート / 猪子/寿之‖著(イノコ,トシユキ) ; デザイン環境をプログラムする / 徳山/知永‖著(トクヤマ,トモナガ) ; ゴーストからヴィジョンを立ち上げる / スプツニ子!‖著(スプツニコ) ; インターネットの風景を描く / 梅沢/和木‖著(ウメザワ,カズキ)。
|
ISBN。 |
978-4-7615-2554-5。
|
価格。 |
¥2200。
|
タイトルコード。 |
1000000655509。
|
内容紹介。 |
誰もがネットで自由に表現できる現在、デザイナーがつくるべき物とは何か。柳宗理の提唱した「アノニマスデザイン」という思想を起点に、デザイナーや建築家らがそれぞれの活動を論じ、その現代的な可能性を問う。。
|
著者紹介。 |
デザインディレクター。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000655509