2025/06/29
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
岩波講座日本の思想 第2巻(イワナミ/コウザ/ニホン/ノ/シソウ)。
|
各巻書名。 |
場と器 思想の記録と伝達。
|
著者名等。 |
苅部/直‖編集委員(カルベ,タダシ)。
|
黒住/真‖編集委員(クロズミ,マコト)。
|
佐藤/弘夫‖編集委員(サトウ,ヒロオ)。
|
末木/文美士‖編集委員(スエキ,フミヒコ)。
|
出版者。 |
岩波書店/東京。
|
出版年。 |
2013.5。
|
ページと大きさ。 |
12,309p/22cm。
|
件名。 |
日本思想。
|
分類。 |
NDC8 版:121.08。
|
NDC9 版:121.08。
|
NDC10版:121.08。
|
内容細目。 |
記録される思想/流通する思想 / 佐藤/弘夫‖著(サトウ,ヒロオ) ; 訓読と翻訳 / 中村/春作‖著(ナカムラ,シュンサク) ; 思想の流通 / 高橋/章則‖著(タカハシ,アキノリ) ; <いにしへ>の発見 / 田尻/祐一郎‖著(タジリ,ユウイチロウ) ; 知識集積の場 / 荒木/浩‖著(アラキ,ヒロシ) ; 寺子屋から国民教育へ / 辻本/雅史‖著(ツジモト,マサシ) ; ジャーナリズムの変容と文学的「知」の配置 / 紅野/謙介‖著(コウノ,ケンスケ) ; 大衆化する思想メディア / 大澤/聡‖著(オオサワ,サトシ) ; 声なき声はどう届くか / 長妻/三佐雄‖著(ナガツマ,ミサオ) ; 源氏物語 / 佐藤/勢紀子‖著(サトウ,セキコ) ; 太平記 / 内田/啓一‖著(ウチダ,ケイイチ) ; 國體の本義 / 植村/和秀‖著(ウエムラ,カズヒデ)。
|
ISBN。 |
978-4-00-011312-0。
|
価格。 |
¥3800。
|
タイトルコード。 |
1000000656390。
|
内容紹介。 |
日本における思想の豊かな蓄積とその転変を、今日的な視点から精緻に問い直す。第2巻は、思想はどのように記録され、何を媒介にして人びとに伝えられてきたのか、その実態と変遷をさぐる。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000656390