2025/05/10
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
西村茂樹全集 第12巻(ニシムラ/シゲキ/ゼンシュウ)。
|
各巻書名。 |
漢詩、書簡 語彙索引他。
|
著者名等。 |
西村/茂樹‖[著](ニシムラ,シゲキ)。
|
日本弘道会‖編(ニホン/コウドウカイ)。
|
版次。 |
増補改訂。
|
出版者。 |
日本弘道会/東京。
|
思文閣出版(発売)/京都。
|
出版年。 |
2013.3。
|
ページと大きさ。 |
14,779p/22cm。
|
分類。 |
NDC8 版:081.6。
|
NDC9 版:081.6。
|
NDC10版:081.6。
|
内容細目。 |
泊翁存稿 ; 樸堂小稿 ; 漢詩・詩文補遺 ; 詠時事詩節録 ; 西村と八代柳【イ】、両人の識 ; 懐古歌四首 ; 罷官有作 ; 西村会長詣菅廟歌并譜 ; 故西村先生肖像自題 ; 偶成三首 ; 野賀歴堂碑文 ; 西村自筆の詩文 ; 大槻文彦の紹介による西村の漢詩 ; 西村寄稿の漢詩 ; 泊翁書簡 ; 神戸寅次郎宛 ; 小林正策宛 ; 土屋弘(鳳洲)宛 ; 平尾光子宛 ; 中条精一郎、同葭江宛 ; 松平直亮宛 ; 樋田魯一宛 ; 菅治兵衛宛 ; 八重野範三郎宛 ; 内田周平宛 ; 南摩綱紀(羽峯)宛 ; 寒沢振作宛 ; 東京学士会院書記宛 ; 大槻文彦宛 ; 三輪田高房宛 ; 中島逐波宛 ; 渡辺操宛 ; 山香他我一宛 ; 渡辺久道宛 ; 北沢正誠宛 ; 日本弘道会幹事宛 ; 日本弘道会事務所宛 ; 書簡補遺 ; 元田永孚への書簡 ; 佐藤とみち宛への書簡 ; 妹尾馬之助への書簡 ; 福住正兄宛への書簡 ; 日本弘道会相助法 ; 少年宝訳稿 ; 三兵用法 ; 女子教育 ; 山澤彦九郎清写 ; 女子教育ノコト ; 霞間ケ谷教育会 ; 師範校講話 ; 婦人会演述 ; 一宮教育会講話 ; 須賀支会講話 ; 城東宇陀支会講話 ; 伊勢四国演説 ; 近畿中学講話 ; 婦人会講話 ; 京華中学講話 ; 深谷支会講話 ; 京華中学校講話 ; 京橋区教育会講話 ; 仙台婦人会 ; 智徳説 ; 金沢高等校講話 ; 支会ノ心得 ; 霞関支会講話 ; 儒教徳育論 ; 四谷部会演説破邪説 ; 内地雑居 ; 徳育ニ用フル例証 ; 道徳トハ何物ゾ ; 小学教員ニ告ク ; 外人ニ対スル寛厳如何 ; 支会ノ心得 ; 太東支会講話 ; 女子部会 ; 奥羽人ニ告ク ; 真理ヲ知ル七法 ; 中学生徒ヘ談話 ; 第一学校開講 ; 八木支会講話 ; 黒須支会講話 ; 師範校生徒 ; 日本弘道会ノ本領 ; 近畿各地講話 ; 千葉医学校演説 ; 八王子演説 ; 教育ノ制度及ヒ弘道会ニ関スル事 ; 二十七八年戦役後ニ於ケル国民ノ心得 ; 講習会講話 ; 国民ノ道徳ト内地雑居後ノ心得 ; 高等学校講話 ; 公徳実行ノ個条 ; 倹ハ美徳 ; 道徳ト経済トノ干係 ; 道徳結合ノ必要 ; 道徳ノ実行ト治心ノ工夫 ; 教育ニ関スル講話 ; 東北地方巡回所見記 ; 国民道徳ニ関スル講話 ; 回教 ; 自識・知性の論 ; 宗教論 ; 躬行会講話 ; 外人雑居後の心得 ; 小学修身教科書編纂ニ関スル意見書 ; 経済策ニ関スル事 ; 国民道徳講話ノ覚書 ; 国民道徳ニ関スル講話覚書 ; 国民道徳ニ関スル講話ノ覚書 ; 雑文集 ; 明治十一年一月七日進講 ; 幕内椿三郎『高等小学校修身書』(明治二十二年)の序文 ; 大槻文彦『言海』(明治二十二年)の序文 ; 教育宗教政党論 ; 教育雑話 ; 指導者ト行為者 ; 四代ノ人物 ; 木村一歩編『教育辞典』(明治二十六年)の序文 ; 下田歌子『家政学』(明治二十六年)の序文 ; 市政の刷新に付て ; 海防に関する建言 ; 秋夢紀余 ; 西村の安部彦四郎善根記の識 ; 西村の埼玉県入間郡飯能支会発会式報告での祝辞 ; 西村の『言海』出版の祝詞演説 ; 湯本武此古『日本歴史』の序文 ; 讒謗律新聞条例ニ付建言 ; 内地雑居土地所有権ノ義ニ付建議 ; 外国条約改正ノ義ニ付意見書 ; 言語論上 ; 勅語ノ奉行 ; 師範学校ニ関スル意見 ; 学士会院改革ノ見込 ; 二月十六日月刊帋草本士説 ; 国政の主意 ; 五倫説 ; 古言評 ; 東洋学会ノ会友ニ質ス ; 泊翁漫言 ; 巵言十条 ; 日本弘道会作成の資料 ; 西村茂樹先生略歴 ; 故西村茂樹先生著書総目 ; 西村茂樹年譜 / 古垣/光一‖編(フルカキ,コウイチ) ; 西村茂樹稿本目録 / 古垣/光一‖編(フルカキ,コウイチ) ; 西村茂樹著書、日本弘道会出版物(附発行雑誌)目録 / 古垣/光一‖編(フルカキ,コウイチ) ; 語彙索引 / 古垣/光一‖編(フルカキ,コウイチ)。
|
ISBN。 |
978-4-7842-1613-0。
|
価格。 |
¥17000。
|
タイトルコード。 |
1000000658385。
|
内容紹介。 |
西村茂樹の生涯を通して累積された学術的な業績を中心に、著作類、論説および訳述書の一部、日記、書簡、漢詩、和歌、年譜などを集成。第12巻は、最初の詩集「樸堂小稿」、古川哲史氏がまとめた書簡一覧などを収録する。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 008690117。
|
- 配架場所:
- E書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 081.6/10038/12。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000658385