内容細目。 |
井上社会保障法論について / 木下/秀雄‖著(キノシタ,ヒデオ) ; 社会保障裁判における人間の尊厳と最低生活保障の発展と課題 / 田中/明彦‖著(タナカ,アキヒコ) ; 小川政亮「社会保障の権利」論の課題と展望 / 藤澤/宏樹‖著(フジサワ,ヒロキ) ; 人権の「政策アプローチ」と人権指標の活用 / 棟居/徳子‖著(ムネスエ,トクコ) ; 在日朝鮮人の民族的アイデンティティの再構築 / 金/仙花‖著(キン,センカ) ; 医療保険における混合診療禁止法理の検討 / 工藤/浩司‖著(クドウ,コウジ) ; 零細企業労働者の医療保険と国民皆保険 / 河野/すみ子‖著(コウノ,スミコ) ; 医療制度への参加と医療制度の利用者の権利 / 原田/啓一郎‖著(ハラダ,ケイイチロウ) ; 「医療を受ける者の利益」の多段階的実現 / 石田/道彦‖著(イシダ,ミチヒコ) ; 介護保険法と営利化政策 / 曽我/千春‖著(ソガ,チハル) ; 高齢者の「地域で暮らし続けたい」との思いを実現する方法 / 久保/美由紀‖著(クボ,ミユキ) ; 自己決定を保障する高齢者ケア / 末永/睦子‖著(スエナガ,ムツコ) ; 法は知的障がい者をいかに位置づけたのか / 矢嶋/里絵‖著(ヤジマ,リエ) ; 「健康で文化的な最低限度の生活」保障と介護保障 / 鈴木/靜‖著(スズキ,シズカ) ; 難病ALS患者の生存権を保障する療養環境の変遷と患者会 / 小林/明子‖著(コバヤシ,アキコ) ; 社会福祉における権利擁護(アドボカシー)の概念 / 渡邊/かおり‖著(ワタナベ,カオリ) ; 社会福祉の権利と公的責任 / 高田/清恵‖著(タカタ,キヨエ) ; 看護・介護職員は同一労働の担い手 / 高木/和美‖著(タカキ,カズミ) ; 我が国における介護人材育成の現状と課題 / 森山/治‖著(モリヤマ,オサム) ; 児童福祉施設長の財産管理権について / 大原/利夫‖著(オオハラ,トシオ) ; 社会福祉士の福祉観に関する一考察 / 阿部/敦‖著(アベ,アツシ) ; 東日本大震災から見る社会福祉対象者の状況と福祉施設等の課題 / 都築/光一‖著(ツズキ,コウイチ) ; 人権としての社会保障確立の課題 / 井上/英夫‖著(イノウエ,ヒデオ) ; 黄金率 / 吉田/利宏‖著(ヨシダ,トシヒロ) ; 年金問題研究会 / 橋本/明夫‖著(ハシモト,アキオ) ; 「社会保険」の「社会保障」としての性格について / 川崎/航史郎‖著(カワサキ,コウシロウ) ; 事例研究 大学非常勤講師の雇用と社会保障 / 浜畑/芳和‖著(ハマバタ,ヨシカズ) ; イギリス医療保障法(学)と「健康権」 / 国京/則幸‖著(クニキョウ,ノリユキ) ; 井上英夫先生と弁護士の僕 / 奥村/回‖著(オクムラ,カイ) ; 井上英夫先生と出会う / 娜/拉‖著(ナ,ラ) ; 井上英夫先生のご退職に寄せて / 嶋田/佳広‖著(シマダ,ヨシヒロ) ; 上海非営利団体による在宅介護参入に因んで / 劉/晴暄‖著(リュウ,セイセン) ; 中国南通市通州区ハンセン病回復村への現地調査 / 劉/江橋‖著(リュウ,コウキョウ) ; 「従軍慰安婦」か「日本軍慰安婦」か / 金/【グァ】元‖著(キム,グァノン) ; 小鹿島は人権の宝島 / 金/榮泌‖著(キン,エイヒツ) ; 士族福祉論の系譜 / 平野/優‖著(ヒラノ,スグル) ; 留学生の私と井上先生の付き合い / リム・テーテング‖著(リム・テーテング) ; 広島で被爆者の話をお聞きして / ポウリナ・ピエール‖著(ピエール,ポウリナ)。
|