2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
越後国域確定1300年記念事業記録集 平成24年度(エチゴ/コクイキ/カクテイ/センサンビャクネン/キネン/ジギョウ/キロクシュウ)。
|
副書名。 |
さあ、いにしえの新潟をのぞいてみよう。(サア/イニシエ/ノ/ニイガタ/オ/ノゾイテ/ミヨウ)。
|
著者名等。 |
新潟県教育委員会‖編集(ニイガタケン/キョウイク/イインカイ)。
|
出版者。 |
新潟県教育委員会/新潟。
|
出版年。 |
2013.3。
|
ページと大きさ。 |
240p/30cm。
|
件名。 |
遺跡・遺物-新潟県。
|
新潟県-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:210.2。
|
NDC9 版:214.1。
|
NDC10版:214.1。
|
内容細目。 |
事業概要 ; 古代佐渡国と北東アジア / 中林/隆之‖述(ナカバヤシ,タカユキ) ; 遺跡から見た古代の佐渡 / 川村/尚‖述(カワムラ,ショウ) ; 謎の渟足栅と越後国の成立 / 小林/昌二‖述(コバヤシ,ショウジ) ; 阿賀野市内の古代遺跡 / 古澤/妥史‖述(フルサワ,ヤスシ) ; 古代日本海の交通と衣服 / 武田/佐知子‖述(タケダ,サチコ) ; 古代蒲原郡青海郷の遺跡 / 伊藤/秀和‖述(イトウ,ヒデカズ) ; 越から越後・佐渡へ / 三ツ井/朋子‖述(ミツイ,トモコ) ; 出土文字資料が語る古代の越後・佐渡 / 浅井/勝利‖述(アサイ,カツトシ) ; ヤマト政権の越後進出について / 鈴木/景二‖述(スズキ,ケイジ) ; 遺跡の分布からみた古代の頸城 / 野村/忠司‖述(ノムラ,タダシ) ; 高田平野の古代社会 / 山崎/忠良‖述(ヤマザキ,タダヨシ) ; 考古資料から考える大宝二年の越中国四郡分割 / 春日/真実‖述(カスガ,モトミ) ; 出羽国と越後 / 渡部/育子‖述(ワタナベ,イクコ) ; 長岡市の古代遺跡 / 田中/靖‖述(タナカ,ヤスシ) ; 地理学からみた新潟県の「かたち」 / 堀/健彦‖述(ホリ,タケヒコ) ; 越後新潟火焰土器のクニ / 小林/達雄‖述(コバヤシ,タツオ) ; 越後国ができたころの新潟県 / 坂井/秀弥‖述(サカイ,ヒデヤ) ; 中世・近世初期越後における地域と遺跡 / 矢田/俊文‖述(ヤタ,トシフミ) ; 考古資料からみる新潟県の歴史。
|
価格。 |
頒価不明。
|
タイトルコード。 |
1000000660423。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 008462582。
|
- 配架場所:
- C書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 214.1/10036/012。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000660423