2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
大杉栄と仲間たち(オオスギ/サカエ/ト/ナカマタチ)。
|
副書名。 |
『近代思想』創刊100年(キンダイ/シソウ/ソウカン/ヒャクネン)。
|
著者名等。 |
「大杉栄と仲間たち」編集委員会‖編(オオスギ/サカエ/ト/ナカマタチ/ヘンシュウ/イインカイ)。
|
出版者。 |
ぱる出版/東京。
|
出版年。 |
2013.6。
|
ページと大きさ。 |
338p/19cm。
|
件名。 |
近代思想。
|
大杉/栄。
|
分類。 |
NDC8 版:309.021。
|
NDC9 版:309.021。
|
NDC10版:309.021。
|
内容細目。 |
大杉栄の魅力 / 瀬戸内/寂聴‖著(セトウチ,ジャクチョウ) ; 「鎖工場」を超えて / 梅森/直之‖著(ウメモリ,ナオユキ) ; 「詩人」としての大杉栄 / マイケル・シャワティ‖著(シャワティ,マイケル) ; 人間大杉栄 / 大澤/正道‖編(オオサワ,マサミチ) ; 大杉栄のジェンダー化した「個人」 / クリスティーヌ・レヴィ‖著(レヴィ,クリスティン) ; スタイルとしてのアナーキズム / 飛矢崎/雅也‖著(ヒヤザキ,マサヤ) ; 花に舞ふ / 白仁/成昭‖著(シラニ,セイショウ) ; 師復とその弟子たちとの交流 / 手塚/登士雄‖著(テズカ,トシオ) ; 大杉栄と上海と極東社会主義者会議 / 山泉/進‖著(ヤマイズミ,ススム) ; 『近代思想』をおもしろく読む三つの方法 / 田中/ひかる‖著(タナカ,ヒカル) ; 『近代思想』が生んだもの / 大杉/豊‖著(オオスギ,ユタカ) ; 『近代思想』にみられる大杉栄と堺利彦の距離 / 小松/隆二‖著(コマツ,リュウジ) ; 大正アナキズムを飾るヴィジュアル・イメージ / 足立/元‖著(アダチ,ゲン) ; 『近代思想』のドラマ批評 / 村田/裕和‖著(ムラタ,ヒロカズ) ; プロレタリア文学の出発点として / 大和田/茂‖著(オオワダ,シゲル) ; メディアのなかの『近代思想』 / 竹内/栄美子‖著(タケウチ,エミコ) ; 銃声一発 / 堀切/利高‖著(ホリキリ,トシタカ) ; 小説を書かなくなった荒畑寒村 / 鎌田/慧‖著(カマタ,サトシ) ; サンジカリズムの受容過程と『近代思想』 / 後藤/彰信‖著(ゴトウ,アキノブ) ; 無垢という<アイロニイ> / 山中/千春‖著(ヤマナカ,チハル) ; 野依秀一と大杉栄 / 林/彰‖著(ハヤシ,アキラ) ; 『近代思想』と堺利彦 / 小正路/淑泰‖著(コショウジ,トシヤス) ; 九月は苦の月 / 竹内/宏一‖著(タケウチ,ヒロカズ) ; 大杉栄『近代思想』セレクション。
|
ISBN。 |
978-4-8272-0833-7。
|
価格。 |
¥2400。
|
タイトルコード。 |
1000000661250。
|
内容紹介。 |
社会主義運動の「冬の時代」に発行された雑誌『近代思想』が切り拓いたものは何だったのか。『近代思想』が示唆するさまざまな問題提起を新しい視点から考察する。大杉栄『近代思想』セレクション(文章選)も収録。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000661250