2025/05/14
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
「相談通訳」におけるコミュニティ通訳の役割と専門性(ソウダン/ツウヤク/ニ/オケル/コミュニティ/ツウヤク/ノ/ヤクワリ/ト/センモンセイ)。
|
著者名等。 |
東京外国語大学多言語・多文化教育研究センター‖編集(トウキョウ/ガイコクゴ/ダイガク/タゲンゴ/タブンカ/キョウイク/ケンキュウ/センター)。
|
出版者。 |
東京外国語大学多言語・多文化教育研究センター/府中(東京都)。
|
出版年。 |
2013.3。
|
ページと大きさ。 |
133p/21cm。
|
シリーズ名。 |
シリーズ多言語・多文化協働実践研究 16。
|
件名。 |
外国人(日本在留)。
|
通訳。
|
分類。 |
NDC8 版:334.41。
|
NDC9 版:334.41。
|
NDC10版:334.41。
|
内容細目。 |
問題解決に寄与するコミュニティ通訳の役割と専門職養成の取り組み / 杉澤/経子‖著(スギサワ,ミチコ) ; 「相談通訳」におけるコミュニティ通訳の専門性 / 内藤/稔‖著(ナイトウ,ミノル) ; 問題の解決につなげる「橋渡し」 / 岩田/久美‖著(イワタ,クミ) ; 「橋渡し」のための専門性 / 江口/佳子‖著(エグチ,ヨシコ) ; ブラジル人コミュニティにおけるコミュニティ通訳 / 佐藤エバートン文雄‖著(サトウ,エバートン・フミオ) ; 文化習慣的差異を埋めるコミュニティ通訳とは / 名倉/貴之‖著(ナクラ,タカユキ) ; コミュニティ通訳の「つなぐ」行為にみる橋渡しとは / 三木/紅虹‖著(ミキ,コウコウ) ; 対人援助場面に求められるコミュニティ通訳の専門性 / 宮城/京子‖著(ミヤギ,キョウコ) ; 法律相談におけるコミュニティ通訳の必要性 / 指宿/昭一‖著(イブスキ,ショウイチ) ; 精神医療におけるコミュニティ通訳の必要性 / 阿部/裕‖著(アベ,ユウ)。
|
ISBN。 |
978-4-925243-93-3。
|
価格。 |
頒価不明。
|
タイトルコード。 |
1000000662356。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 008369183。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 334.4/10191。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000662356