2025/05/12
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
古代山国の交通と社会(コダイ/ヤマグニ/ノ/コウツウ/ト/シャカイ)。
|
副書名。 |
山岳地域を生きた古代人の交流を探る(サンガク/チイキ/オ/イキタ/コダイジン/ノ/コウリュウ/オ/サグル)。
|
著者名等。 |
鈴木/靖民‖編(スズキ,ヤスタミ)。
|
吉村/武彦‖編(ヨシムラ,タケヒコ)。
|
加藤/友康‖編(カトウ,トモヤス)。
|
出版者。 |
八木書店古書出版部/東京。
|
八木書店(発売)/東京。
|
出版年。 |
2013.6。
|
ページと大きさ。 |
6,400p/22cm。
|
件名。 |
交通-日本。
|
山村。
|
日本-歴史-古代。
|
分類。 |
NDC8 版:682.1。
|
NDC9 版:682.1。
|
NDC10版:682.1。
|
内容細目。 |
山河海のコスモロジー / 吉村/武彦‖著(ヨシムラ,タケヒコ) ; 七道制 / 鐘江/宏之‖著(カネガエ,ヒロユキ) ; 山道と海路 / 川尻/秋生‖著(カワジリ,アキオ) ; 中部山岳地域における駅制と地域社会 / 大隅/清陽‖著(オオスミ,キヨハル) ; 山国の河川交通 / 中村/太一‖著(ナカムラ,タイチ) ; 九世紀山麓駅家の経営 / 永田/英明‖著(ナガタ,ヒデアキ) ; 川を上り峠を越える製塩土器 / 平野/修‖著(ヒラノ,オサム) ; 大和と河内の峠道 / 近江/俊秀‖著(オオミ,トシヒデ) ; 峠・境と古代交通 / 鈴木/景二‖著(スズキ,ケイジ) ; 静岡県西部における古代・中世の山地の交通路 / 松井/一明‖著(マツイ,カズアキ) ; 杣と木材の採取と運送 / 小笠原/好彦‖著(オガサワラ,ヨシヒコ) ; 牧と馬 / 傳田/伊史‖著(デンダ,イフミ) ; 山国の寺 / 山路/直充‖著(ヤマジ,ナオミツ) ; 東山道と甲斐の路 / 荒井/秀規‖著(アライ,ヒデキ) ; 三関と山国の交通 / 舘野/和己‖著(タテノ,カズミ) ; 近江と琵琶湖 / 濱/修‖著(ハマ,オサム) ; アズマへの道と伊賀国 / 中/大輔‖著(ナカ,ダイスケ)。
|
ISBN。 |
978-4-8406-2206-6。
|
価格。 |
¥8000。
|
タイトルコード。 |
1000000667663。
|
内容紹介。 |
古代日本における山国の交通の実態と歴史的意義をテーマとする論集。周囲を山地で閉鎖されながら活発な交流を続けた古代社会を、交通、生業と信仰、そして「政治学」を切り口に徹底解明する。。
|
著者紹介。 |
國學院大學名誉教授。横浜市歴史博物館館長。古代交通研究会会長。著書に「古代対外関係史の研究」など。。
|
明治大学教授。著書に「ヤマト王権」「女帝の古代日本」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000667663