2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
「礼楽」文化(レイガク/ブンカ)。
|
副書名。 |
東アジアの教養(ヒガシアジア/ノ/キョウヨウ)。
|
著者名等。 |
小島/康敬‖編(コジマ,ヤスノリ)。
|
出版者。 |
ぺりかん社/東京。
|
出版年。 |
2013.7。
|
ページと大きさ。 |
420p/20cm。
|
件名。 |
儒学。
|
分類。 |
NDC8 版:124.1。
|
NDC9 版:124.1。
|
NDC10版:124.1。
|
内容細目。 |
中国古代の飲食文化と礼楽 / 古藤/友子‖著(コトウ,トモコ) ; 『荀子』における礼楽思想の分析 / 卞/崇道‖著(ビエン,チョンダオ) ; 王安石から朱熹へ / 小島/毅‖著(コジマ,ツヨシ) ; 康有為の「礼楽」と西洋近代思想の受容 / 郭/連友‖著(カク,レンユウ) ; 朝鮮時代の「儒教」と「楽」について / 崔/在穆‖著(チェ,ジェモク) ; 朱子学における理学的礼楽論と朝鮮 / 崔/真徳‖著(チェ,ジンドク) ; 現実と原則の調和を追求した退渓の礼論 / 金/美栄‖著(キム,ミヨン) ; 退渓の楽論 / 朴/貞連‖著(パク,ジョンリン) ; 茶山丁若鏞の礼学と朝鮮社会 / 権/純哲‖著(クォン,スンチョル) ; 朝鮮王朝時代における通信使外交と儀礼問題 / 河/宇鳳‖著(ハ,ウボン) ; 無【ガイ】舞演行の史的研究 / 蔡/漢淑‖著(チェ,ハンスク) ; 荻生徂徠一門の音楽嗜好とその礼楽観 / 小島/康敬‖著(コジマ,ヤスノリ) ; 日本における明楽の受容 / 中尾/友香梨‖著(ナカオ,ユカリ) ; 守礼の邦の音楽 / マット・ギラン‖著(ギラン,マット A.) ; 東アジアにおける「礼」と「楽」。
|
ISBN。 |
978-4-8315-1357-1。
|
価格。 |
¥3200。
|
タイトルコード。 |
1000000668035。
|
内容紹介。 |
「読書礼楽」の重要性を説いた孔子。東アジアの国々において、その教えと伝統がどのように理解され、いかに多様に展開・変容していったのかを探究する。国際シンポジウム「東アジアにおける「礼」と「楽」」の成果。。
|
著者紹介。 |
1949年岐阜県生まれ。学習院大学大学院人文科学研究科博士課程退学。国際基督教大学教養学部教授。日本思想史専攻。著書に「徂徠学と反徂徠」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000668035