2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
少女マンガの表現機構(ショウジョ/マンガ/ノ/ヒョウゲン/キコウ)。
|
副書名。 |
ひらかれたマンガ表現史と「手塚治虫」(ヒラカレタ/マンガ/ヒョウゲンシ/ト/テズカ/オサム)。
|
著者名等。 |
岩下/朋世‖著(イワシタ,ホウセイ)。
|
出版者。 |
NTT出版/東京。
|
出版年。 |
2013.7。
|
ページと大きさ。 |
8,330p/21cm。
|
件名。 |
手塚/治虫。
|
分類。 |
NDC8 版:726.1。
|
NDC9 版:726.101。
|
NDC10版:726.101。
|
ISBN。 |
978-4-7571-4314-2。
|
価格。 |
¥3200。
|
タイトルコード。 |
1000000668702。
|
内容紹介。 |
手塚治虫の少女マンガ作品は、なぜ語られないのか? 1950年代から60年代にかけて手塚治虫が少女向け雑誌に発表した少女マンガ作品を取り上げ、分析。日本のマンガ研究に新たな視角を与える一冊。。
|
著者紹介。 |
1978年鹿児島市生まれ。東北大学大学院情報科学研究科博士課程修了。相模女子大学学芸学部メディア情報学科専任講師。専門はマンガ研究、メディア論。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000668702