2025/05/26
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
ナツェラットの男(ナツェラット/ノ/オトコ)。
|
著者名等。 |
山浦/玄嗣‖著(ヤマウラ,ハルツグ)。
|
出版者。 |
ぷねうま舎/東京。
|
出版年。 |
2013.7。
|
ページと大きさ。 |
317p/20cm。
|
内容注記。 |
内容:飼い葉桶 村わらべ イェリホの宿屋 ある序章 ナイムの村はずれ カナの結婚式 しつこい女 七匹の悪霊 故郷 ある雨の日 井戸のほとり 鬼千匹 テュロスにて 木の上の男 水がめを運ぶ男 穢れ谷 鶏鳴 テオーム 無能な男 満月の夜。
|
分類。 |
NDC8 版:913.6。
|
NDC9 版:913.6。
|
NDC10版:913.6。
|
内容細目。 |
飼い葉桶 ; 村わらべ ; イェリホの宿屋 ; ある序章 ; ナイムの村はずれ ; カナの結婚式 ; しつこい女 ; 七匹の悪霊 ; 故郷 ; ある雨の日 ; 井戸のほとり ; 鬼千匹 ; テュロスにて ; 木の上の男 ; 水がめを運ぶ男 ; 穢れ谷 ; 鶏鳴 ; テオーム ; 無能な男 ; 満月の夜。
|
ISBN。 |
978-4-906791-17-0。
|
価格。 |
¥2300。
|
タイトルコード。 |
1000000671709。
|
内容紹介。 |
ユダは裏切ってすらいない。病者・被差別者たちが巣くう穢れ谷に生きて、復活のイェシューと出会い、展開していく原始教団を裏側から支えた…。「ケセン語訳聖書」の訳業を踏まえ、新しい色彩をまとったイエスの物語。。
|
著者紹介。 |
1940年東京生まれ。医師、言語学者、詩人、物語作家。岩手県大船渡市、陸前高田市、住田町、釜石市唐丹町(旧気仙郡)一円に生きている言葉、ケセン語を探究。著書に「ケセン語の世界」等。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000671709