内容細目。 |
スタイル / 鶴見/俊輔‖著(ツルミ,シュンスケ) ; 呼びかけ人 / 加藤/周一‖著(カトウ,シュウイチ) ; 中有の小田実へ / 瀬戸内/寂聴‖著(セトウチ,ジャクチョウ) ; 『玉砕』を翻訳して / ドナルド・キーン‖著(キーン,ドナルド) ; あなたは“友”です / 高/銀‖著(コ,ウン) ; 言葉と行動の一致 / 金/大中‖著(キム,デジュン) ; 貴い民衆思想 / 玄/基栄‖著(ヒョン,ギヨン) ; 「世界市民」を送る / 黄/晰暎‖著(ファン,ソギョン) ; 恐るべき損失 / ノーム・チョムスキー‖著(チョムスキー,ノーム) ; 一九六六年の出会い / ハワード・ジン‖著(ジン,ハワード) ; よりよき正しい世界を求める闘士 / ヤン・ミュルダール‖著(ミュルダール,イアン) ; 小田は其処にいつづけた / 子安/宣邦‖著(コヤス,ノブクニ) ; ギリシア古典がとりもつ縁 / 沓掛/良彦‖著(クツカケ,ヨシヒコ) ; 小田実氏と「現代思想」 / 高草木/光一‖著(タカクサギ,コウイチ) ; 世界的英雄、近所の洟垂れ小僧 / 米谷/ふみ子‖著(コメタニ,フミコ) ; 半世紀に及ぶ「一期一会」 / 西田/勝‖著(ニシダ,マサル) ; 小田さんに言った最後の意見と、言えなかった意見 / 吉川/勇一‖著(ヨシカワ,ユウイチ) ; タダ働きをした人 / 吉岡/忍‖著(ヨシオカ,シノブ) ; …かわらぬ愛と尊敬をこめて / オイゲン・アイヒホルン‖著(アイヒホルン,オイゲン) ; 仲間の一人として / 澤地/久枝‖著(サワチ,ヒサエ) ; 悔い / 林/京子‖著(ハヤシ,キョウコ) ; 自伝としての『終らない旅』 / 真継/伸彦‖著(マツギ,ノブヒコ) ; 小田実さんの「夢」を見た / 高/史明‖著(コ,サミョン) ; 名刺とリアリズム / 柴田/翔‖著(シバタ,ショウ) ; 「河」の運命 / 南條/彰宏‖著(ナンジョウ,アキヒロ) ; 長い旅をつづける作家の「旅愁」 / 宮田/毬栄‖著(ミヤタ,マリエ) ; 静寂の記憶 / 竹西/寛子‖著(タケニシ,ヒロコ) ; スタンフォード大学での小田さん / ドウス/昌代‖著(ドウス,マサヨ) ; 小田さんの「優しさ」 / 黒古/一夫‖著(クロコ,カズオ) ; われわれに遺された膨大な著作 / ロマン・ローゼンバウム‖著(ローゼンバウム,ロマン) ; 夏終る柩に睡る大男 / 黒田/杏子‖著(クロダ,モモコ) ; 世直しの覇者 / いわた/としこ‖著(イワタ,トシコ) ; 『HIROSHIMA』のこと / 高橋/武智‖著(タカハシ,タケトモ) ; 柔軟な剛直さ / 鎌田/慧‖著(カマタ,サトシ) ; 「ただの人」でありつづけようとした小田実さん / 山口/幸夫‖著(ヤマグチ,ユキオ) ; 七四年九月の集会のこと / 和田/春樹‖著(ワダ,ハルキ) ; 市民主権への情熱 / 早川/和男‖著(ハヤカワ,カズオ) ; 市民運動と文学と / 小中/陽太郎‖著(コナカ,ヨウタロウ) ; 四十年前の私の原点 / 山口/たか‖著(ヤマグチ,タカ) ; “市民”と“議員”の同時体験 / 本岡/昭次‖著(モトオカ,ショウジ) ; 気持ちのよい、実りある共同 / 志位/和夫‖著(シイ,カズオ) ; お前はアホや、勉強せえ / 辻元/清美‖著(ツジモト,キヨミ) ; 小田実さんと“栗原サロン” / 栗原/君子‖著(クリハラ,キミコ) ; 人間の国へ、市民=議員立法 / 今村/直‖著(イマムラ,スナオ) ; 「市民の意見」とともに / 北川/靖一郎‖著(キタガワ,セイイチロウ) ; 節目のひとこと / 金井/和子‖著(カナイ,カズコ) ; 「脱走兵が来た」時に始まった / 坂元/良江‖著(サカモト,ヨシエ) ; 弔辞 / 山村/雅治‖著(ヤマムラ,マサハル) ; 「文」以前の小田実 / 齋藤/ゆかり‖著(サイトウ,ユカリ) ; エッセイ頭と小説頭 / 中山/千夏‖著(ナカヤマ,チナツ) ; 小田さんの素晴らしい大家族 / ブライアン・コバート‖著(コバート,ブライアン) ; 勇気を与えることば / ジェローム・ローシェンバーグ‖著(ローシェンバーグ,ジェローム) ; ユーモアと政治的関与の見事な結合 / マーティン・バナール‖著(バナール,マーティン) ; 使命への献身 / 尾島/巌‖著(オジマ,イワオ) ; 客員教授として迎えた喜び / 村田/幸子‖著(ムラタ,サチコ) ; 複雑なことをシンプルに / ハンス=ペーター・リヒター‖著(リヒター,ハンス・ペーター) ; 小田さんが引き受けた「仕事」 / ヴォルフガング・シャモニ‖著(シャモニ,ヴォルフガング) ; 『玉砕』のこと / ティナ・ペプラー‖著(ペプラー,ティナ) ; 私の大切なカメさんへ… / マリオン・ナンカロー‖著(ナンカロー,マリオン) ; 世界中の人々を鼓舞しつづける / グンナー・ガルボ‖著(ガルボ,グンナー) ; 夢を求めるかぎり彼は私たちのなかに生きている / ジャンニ・トニョーニ‖著(トニョーニ,ジャンニ) ; 正義を求める責任感 / マリア・アルギラキ‖著(アルギラキ,マリア) ; 平和と自由のためのたたかい / マルチン・ムーイ‖著(ムーイ,マルチン) ; フィリピン人移民としての感謝 / MIGRANTEヨーロッパ‖編(ミグランテ/ヨーロッパ) ; フィリピン民衆としての感謝 / フィリピンにかかわるPPT第二回法廷組織委員会‖編(フィリピン/ニ/カカワル/ピーピーティー/ダイニカイ/ホウテイ/ソシキ/イインカイ) ; 常識とふつうの人への信頼 / 金/鍾哲‖著(キム,ジョンチュル) ; 日本人でありながら世界人 / 趙/根台‖著(チョン,ウンテ) ; 正義のための行動 / 姜/惠淑‖著(カン,ヘスク) ; ベトナムの平和への多大な貢献 / グエン・カー・ラン‖著(グエン,カー・ラン) ; 平和と友情のために / グエン・ヴァン・フイン‖著(グエン,ヴァン・フイン) ; 日本とベトナムの友情 / レ・フン・クオック‖著(レ,フン・クオック) ; 「難死」の思想と現代 / 道場/親信‖著(ミチバ,チカノブ)。
|