2025/05/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
農業は誰が担うのか(ノウギョウ/ワ/ダレ/ガ/ニナウ/ノカ)。
|
出版者。 |
農林統計協会/東京。
|
出版年。 |
2013.8。
|
ページと大きさ。 |
158p/19cm。
|
シリーズ名。 |
日本農業の動き No.181。
|
件名。 |
農業経営。
|
分類。 |
NDC8 版:611.7。
|
NDC9 版:611.7。
|
NDC10版:611.7。
|
内容細目。 |
農業気象台 ; 混沌?、少子高齢化の人口動態と農業の担い手の将来像 / 大山/泰‖著(オオヤマ,ヤスシ) ; 集落営農に期待するこれからの日本農業の担い手 / 佐々木/康雄‖著(ササキ,ヤスオ) ; 中山間地の担い手を育てる、二階建て法人の取り組み / 紫芝/勉‖著(シシバ,ツトム) ; 農業への新たな取り組みと農業の担い手増加の新たなカギは / 福永/庸明‖著(フクナガ,ヤスアキ) ; 六次産業化の評価と課題、誰が六次化を担うのか / 室屋/有宏‖著(ムロヤ,アリヒロ) ; TPPと北海道農業 / 升田/一憲‖著(マスダ,カズノリ) ; 食料自給権を初めて確認、WFO新潟総会の意義 / 伊本/克宜‖著(イモト,カツヨシ)。
|
ISBN。 |
978-4-541-03942-2。
|
価格。 |
¥1200。
|
タイトルコード。 |
1000000679922。
|
内容紹介。 |
農業の担い手に多角的にアプローチを試みた「農業は誰が担うのか」を特集。山間地域の集落営農組織、企業参入の実態、六次産業などについて取り上げる。WFO(世界農業者機構)のレポートなども収録。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000679922