2025/05/18
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
岡田英弘著作集 2(オカダ/ヒデヒロ/チョサクシュウ)。
|
各巻書名。 |
世界史とは何か。
|
著者名等。 |
岡田/英弘‖著(オカダ,ヒデヒロ)。
|
出版者。 |
藤原書店/東京。
|
出版年。 |
2013.9。
|
ページと大きさ。 |
518p/20cm。
|
件名。 |
歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:208。
|
NDC9 版:208。
|
NDC10版:208。
|
内容細目。 |
中央ユーラシアとは何か ; 歴史の主舞台、草原の道 ; チンギス・ハーン、世界をつくる ; モンゴル帝国の盛衰 ; モンゴル人とは何か ; 中央ユーラシア史が果たす役割 ; モンゴルがアジアに遺したもの ; 中央アジアの歴史と現実 ; ロシア民族とは何か ; 漢民族とは何か ; ベルリンとウラーンバートルから中央ユーラシアを見る ; 近現代のモンゴルと日本 ; 遊牧民の知恵と掟 ; モンゴル軍を道案内したイギリス人 ; 元がシナの食文化を大転換させた ; モンゴル人の戦争の仕方 ; チンギス・ハーン崇拝とモンゴル文学 ; 「草原の道」と「シルクロード」 ; モンゴル帝国とイスラム教 ; 徳王の政治的遺言 ; 「アフガン国内の覇権争い」の真相 ; つくられた憎悪、印パ戦争 ; ユダヤの正義、アラブの正義 ; 発言集。
|
ISBN。 |
978-4-89434-935-3。
|
価格。 |
¥4600。
|
タイトルコード。 |
1000000688426。
|
内容紹介。 |
シナ史、モンゴル史、満洲史、日本古代史を幅広く研究し、独自の「世界史」を打ち立てた歴史家・岡田英弘の集大成。2は、13世紀のモンゴル帝国から世界史は始まったという史観に沿った文章をまとめる。発言集も収録。。
|
著者紹介。 |
1931年東京生まれ。東京大学文学部東洋史学科卒業。東京外国語大学名誉教授。歴史学者。シナ史、モンゴル史、満洲史、日本古代史と幅広く研究し、独自に「世界史」を打ち立てる。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000688426