2025/05/10
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
子どもと家庭のための奈良の民話 1(コドモ/ト/カテイ/ノ/タメ/ノ/ナラ/ノ/ミンワ)。
|
各巻書名。 |
人の世のはなし あちらとこちらの境で。
|
著者名等。 |
奈良の民話を語りつぐ会‖監修(ナラ/ノ/ミンワ/オ/カタリツグ/カイ)。
|
村上/郁‖再話(ムラカミ,カオル)。
|
青木/智史‖編(アオキ,サトシ)。
|
竹原/威滋‖編(タケハラ,タケシゲ)。
|
出版者。 |
奈良の民話を語りつぐ会/[奈良]。
|
京阪奈情報教育出版(発売)/奈良。
|
出版年。 |
2013.8。
|
ページと大きさ。 |
126p/21cm。
|
件名。 |
民話-奈良県。
|
分類。 |
NDC8 版:388.165。
|
NDC9 版:388.165。
|
NDC10版:388.165。
|
内容細目。 |
おばすて山 ; 蟻通し明神 ; 弓田 ; 浜島やないけど ; 荒坂長者 ; 日まねき長者 ; 采女神社の話 ; 良弁杉 ; 餅飯殿 ; 中将姫 ; おふじ井戸 ; 十兵衛杉 ; みょうがの話 ; 義経の隠れ塔 ; 園生姫 ; 五郎宗と竹百本 ; 五郎宗と瀬田の唐橋 ; 五郎宗と牛 ; 六平さんと新平さん ; よいしょ ; こんにゃく橋 ; 弘法清水 ; 二度実るくり ; 弘法さんがくれたお茶 ; 弘法さんとちまき ; 戦火の弘法大師 ; 帰れ松 ; ふしぎな旅人 ; 金を生むねこ ; クモとゆめ ; 牛の宮 ; 大晦日のお客 ; 大晦日のお客 ; 金のにわとり ; 井光の井戸 ; 天狗さんのまな板石 ; たんのぐちがま ; たなばたさん ; 鬼は外、ふくは内 ; 豆まきの由来 ; 油かけ地蔵さん ; もちのき地蔵さん ; 身代わり焼け地蔵さん ; 聖林寺のお地蔵さん ; 水間峠のお地蔵さん ; 十平さんとお釈迦さん ; 鬼子母神とザクロ ; ゆうれいのおんがえし ; 犬と笛 ; 弓の名人 ; 世界一長い話。
|
ISBN。 |
978-4-87806-803-4。
|
価格。 |
¥900。
|
タイトルコード。 |
1000000690777。
|
内容紹介。 |
奈良につたわる昔話や伝説を紹介。1は、「おばすて山」「ふしぎな旅人」「油かけ地蔵さん」など、人間が活躍する話と、人間がふしぎな世界に入っていく話を収録する。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000690777