2025/11/14
| 資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
| 書名。 |
教養として読む現代文学(キョウヨウ/ト/シテ/ヨム/ゲンダイ/ブンガク)。
|
| 著者名等。 |
石原/千秋‖著(イシハラ,チアキ)。
|
| 出版者。 |
朝日新聞出版/東京。
|
| 出版年。 |
2013.10。
|
| ページと大きさ。 |
293p/19cm。
|
| シリーズ名。 |
朝日選書 909。
|
| 件名。 |
日本文学-歴史-昭和時代(1945年以後)。
|
| 分類。 |
NDC8 版:910.26。
|
| NDC9 版:910.264。
|
| NDC10版:910.264。
|
| ISBN。 |
978-4-02-263009-4。
|
| 価格。 |
¥1500。
|
| タイトルコード。 |
1000000692760。
|
| 内容紹介。 |
太宰治「斜陽」から、三田誠広「僕って何」まで、“自己”と“性”というテーマを浮かびあがらせる10篇を通して、近代文学から現代文学への変容を捉える、新たな読みの試み。『小説トリッパー』連載をもとに単行本化。。
|
| 著者紹介。 |
1955年東京都生まれ。早稲田大学教育・総合科学学術院教授。専門は日本近代文学。著書に「漱石はどう読まれてきたか」「近代という教養」「『こころ』で読みなおす漱石文学」など。。
|
| 所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000692760