2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
幻の産業政策機振法(マボロシ/ノ/サンギョウ/セイサク/キシンホウ)。
|
副書名。 |
実証分析とオーラル・ヒストリーによる解明(ジッショウ/ブンセキ/ト/オーラル/ヒストリー/ニ/ヨル/カイメイ)。
|
著者名等。 |
尾高/煌之助‖編著(オダカ,コウノスケ)。
|
松島/茂‖編著(マツシマ,シゲル)。
|
出版者。 |
日本経済新聞出版社/東京。
|
出版年。 |
2013.10。
|
ページと大きさ。 |
15,403p/22cm。
|
件名。 |
機械工業-法令。
|
工業政策-日本。
|
分類。 |
NDC8 版:530.9。
|
NDC9 版:530.91。
|
NDC10版:530.91。
|
内容細目。 |
機振法序説 / 尾高/煌之助‖著(オダカ,コウノスケ) ; 機振法の成立プロセスと制度能力 / 松島/茂‖著(マツシマ,シゲル) ; 機振法の政策効果 / 橋本/寿朗‖著(ハシモト,ジュロウ) ; 機振法と自動車部品 / 尾高/煌之助‖著(オダカ,コウノスケ) ; 機振法の呼び水効果と政策推進の組織的基盤 / 榊原/清則‖著(サカキバラ,キヨノリ) ; 政府と企業のダイナミクス-産業政策のソフトな側面 / 米倉/誠一郎‖著(ヨネクラ,セイイチロウ) ; 機振法イメージの政治史的意味 / 御厨/貴‖著(ミクリヤ,タカシ) ; 下請制機械工業論序説 / 尾高/煌之助‖著(オダカ,コウノスケ) ; 中小企業庁の設立と診断指導政策 / 松島/茂‖著(マツシマ,シゲル) ; 機振法と自動車部品 / 大河原/義廣‖談(オオカワラ,ヨシヒロ) ; 機振法の運用をめぐって / 上田/利英‖談(ウエダ,トシヒデ) ; 旧豊川工廠の機械払い下げと機振法 / 小坂/英一‖談(コサカ,エイイチ) ; 機振法と金型産業 / 黒田/彰一‖談(クロダ,ショウイチ)。
|
ISBN。 |
978-4-532-13440-2。
|
価格。 |
¥5000。
|
タイトルコード。 |
1000000694066。
|
内容紹介。 |
高度成長期における日本の産業政策のひとつの原型をなすものだった「機械工業振興臨時措置法」の本質を、オーラル・ヒストリーも交えて体系的に分析。その由来と顚末、および成果を明らかにする。。
|
著者紹介。 |
一橋大学経済研究所非常勤研究員。一橋大学・法政大学名誉教授。。
|
東京理科大学大学院イノベーション研究科教授。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000694066