2025/05/08
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
写真と文学(シャシン/ト/ブンガク)。
|
副書名。 |
何がイメージの価値を決めるのか(ナニ/ガ/イメージ/ノ/カチ/オ/キメル/ノカ)。
|
著者名等。 |
塚本/昌則‖編(ツカモト,マサノリ)。
|
出版者。 |
平凡社/東京。
|
出版年。 |
2013.10。
|
ページと大きさ。 |
377p/21cm。
|
件名。 |
写真。
|
フランス文学。
|
分類。 |
NDC8 版:740.4。
|
NDC9 版:740.4。
|
NDC10版:740.4。
|
内容細目。 |
幽霊を知らぬ頃 / 森元/庸介‖著(モリモト,ヨウスケ) ; 時のゆがみ / 塚本/昌則‖著(ツカモト,マサノリ) ; プルーストと写真 / 坂本/浩也‖著(サカモト,ヒロヤ) ; エルヴェ・ギベールと写真 / 内藤/真奈‖著(ナイトウ,マナ) ; 写真への抵抗 / 野崎/歓‖著(ノザキ,カン) ; 写文字の話 / 港/千尋‖著(ミナト,チヒロ) ; 退屈だからこそ感動的な写真と出会うために / 鈴木/雅雄‖著(スズキ,マサオ) ; 革命家たちの凡庸なスナップ写真 / 齊藤/哲也‖著(サイトウ,テツヤ) ; ピエール・モリニエ / 星埜/守之‖著(ホシノ,モリユキ) ; クロード・カーアンのセルフポートレイト / 永井/敦子‖著(ナガイ,アツコ) ; ダイヤモンド・ヘッドと水田 / 倉石/信乃‖著(クライシ,シノ) ; 透明で不透明な像 / 桑田/光平‖著(クワダ,コウヘイ) ; すでになくなっているそれを見送ること / 昼間/賢‖著(ヒルマ,ケン) ; アンリ・カルティエ=ブレッソン、アメリカ、一九四七年 / 佐々木/悠介‖著(ササキ,ユウスケ) ; サルトルのイマージュ論 / 澤田/直‖著(サワダ,ナオ) ; 『喪の日記』から『明るい部屋』へ / 滝沢/明子‖著(タキザワ,メイコ) ; 写真の何が変わったのか / 管/啓次郎‖著(スガ,ケイジロウ)。
|
ISBN。 |
978-4-582-23125-0。
|
価格。 |
¥3200。
|
タイトルコード。 |
1000000697979。
|
内容紹介。 |
写真はいつ、どのようにしてその存在を認められ、文学テクストの奥底にまで浸透する力を得てきたのか。歴史的な変動の記述と、言葉と写真のあいだに働くダイナミズムの再検討によってその変化を考察する。。
|
著者紹介。 |
1959年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退/パリ第12大学文学部博士課程修了。東京大学大学院人文社会系研究科教授。共著に「写真との対話」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 008706863。
|
- 配架場所:
- E書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 740.4/ツカ シ。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000697979