2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
歴史の読み解き方(レキシ/ノ/ヨミトキカタ)。
|
副書名。 |
江戸期日本の危機管理に学ぶ(エドキ/ニホン/ノ/キキ/カンリ/ニ/マナブ)。
|
著者名等。 |
磯田/道史‖著(イソダ,ミチフミ)。
|
出版者。 |
朝日新聞出版/東京。
|
出版年。 |
2013.11。
|
ページと大きさ。 |
235p/18cm。
|
シリーズ名。 |
朝日新書 434。
|
件名。 |
日本-歴史-江戸時代。
|
分類。 |
NDC8 版:210.5。
|
NDC9 版:210.5。
|
NDC10版:210.5。
|
ISBN。 |
978-4-02-273534-8。
|
価格。 |
¥760。
|
タイトルコード。 |
1000000701991。
|
内容紹介。 |
幕末日本で唯一GDPを計算していた長州藩のリテラシーの高さ、実践的な「郷中教育」に育まれた薩摩藩。大地震、大津波、大火災…。迫りくる巨大な危機への備えを怠る現代日本人が学ぶべき、歴史の教訓を明らかにする。。
|
著者紹介。 |
1970年生まれ。慶應大学大学院卒。歴史家、文筆家、静岡文化芸術大学准教授。日本社会経済史専攻。「武士の家計簿」で新潮ドキュメント賞を受賞。ほかの著書に「殿様の通信簿」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000701991