2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
『風立ちぬ』を語る(カゼ/タチヌ/オ/カタル)。
|
副書名。 |
宮崎駿とスタジオジブリ、その軌跡と未来(ミヤザキ/ハヤオ/ト/スタジオ/ジブリ/ソノ/キセキ/ト/ミライ)。
|
著者名等。 |
岡田/斗司夫‖著(オカダ,トシオ)。
|
FREEex‖著(フリックス)。
|
出版者。 |
光文社/東京。
|
出版年。 |
2013.11。
|
ページと大きさ。 |
190p/18cm。
|
シリーズ名。 |
光文社新書 667。
|
件名。 |
アニメーション。
|
宮崎/駿。
|
分類。 |
NDC8 版:778.77。
|
NDC9 版:778.77。
|
NDC10版:778.77。
|
ISBN。 |
978-4-334-03770-3。
|
価格。 |
¥740。
|
タイトルコード。 |
1000000702530。
|
内容紹介。 |
長編映画からの引退宣言をした、宮崎駿最後の作品「風立ちぬ」を、岡田斗司夫はどう読み解くか-。その他ジブリ作品もひもときつつ、宮崎駿という人間、アニメ作家としての巧みな技術力、今後のジブリの展望に迫る。。
|
著者紹介。 |
1958年大阪市生まれ。社会評論家。FREEex主宰。大阪芸術大学客員教授。著書に「評価経済社会」「オタクの息子に悩んでます」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 1 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 008702805。
|
- 配架場所:
- 3F / 西(W) / W43~W44 / 自分を表現する / エンターテインメント。
|
- 請求記号:
- S778.77/オカ カ。
|
- 状態:
- 貸出中。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000702530