2025/05/12
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
かかりむすび考(カカリムスビコウ)。
|
著者名等。 |
舩城/俊太郎‖著(フナギ,シュンタロウ)。
|
出版者。 |
勉誠出版/東京。
|
出版年。 |
2013.11。
|
ページと大きさ。 |
10,318,7p/22cm。
|
件名。 |
日本語-構文論。
|
日本語-助詞。
|
本居/宣長。
|
分類。 |
NDC8 版:815.1。
|
NDC9 版:815.1。
|
NDC10版:815.1。
|
ISBN。 |
978-4-585-28010-1。
|
価格。 |
¥9800。
|
タイトルコード。 |
1000000703746。
|
内容紹介。 |
江戸時代に本居宣長が「ひも鏡」を出版して以降、種々議論の多い「かかりむすび」について、文献学・国語学史・国語史などの視点から多面的に検討する。巻末に折り込み図あり。。
|
著者紹介。 |
昭和19年福島県生まれ。東京教育大学大学院文学研究科日本文学専攻博士課程を満期退学。新潟大学名誉教授(新潟大学フェロー)。研究分野は国語史・国語学史。著書に「三集類韻」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 008752313。
|
- 配架場所:
- F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 815.1/フナ カ。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000703746