2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
形の発見(カタチ/ノ/ハッケン)。
|
著者名等。 |
内田/義彦‖著(ウチダ,ヨシヒコ)。
|
版次。 |
改訂新版。
|
出版者。 |
藤原書店/東京。
|
出版年。 |
2013.11。
|
ページと大きさ。 |
384p/20cm。
|
分類。 |
NDC8 版:304。
|
NDC9 版:304。
|
NDC10版:304。
|
内容細目。 |
話をきく話 ; きくこと読むこと / 江藤/文夫‖述(エトウ,フミオ) ; 一枚のレコード ; 形の発見 / 丸山/眞男‖述(マルヤマ,マサオ) ; 話しことばの書きことば性と書きことばの話しことば性 ; チェーホフの魅力 ; 賢治の世界と人間 ; 日本の美学 ; 『夕鶴』の世界 / 森/有正‖述(モリ,アリマサ) ; 悠々たるテンポの感覚 ; 手紙のローザ・ルクセンブルグ ; 科学の眼人間の眼 ; 経済人について ; レンブラントの大塚さん ; 人間・社会・自然 / 野間/宏‖述(ノマ,ヒロシ) ; 社会科学と自分の眼 ; 若き日のアダム・スミス ; 学問と倫理 ; 大学とは何か ; 「教養」とは何か ; 臨床の視座 ; 笑いへの想像力 / 大江/健三郎‖述(オオエ,ケンザブロウ)。
|
ISBN。 |
978-4-89434-944-5。
|
価格。 |
¥2800。
|
タイトルコード。 |
1000000704752。
|
内容紹介。 |
社会科学者・内田義彦の著作集未収録作品を中心に編まれた最後の作品集。「かたち/ことば」「ことば/いのち」「いのち/まなび」の3部構成でまとめ、座談・対談なども収録する。。
|
著者紹介。 |
1913〜89年。愛知県生まれ。専修大学名誉教授。「日本資本主義の思想像」で毎日出版文化賞、「作品としての社会科学」で大佛次郎賞受賞。他の著書に「経済学の生誕」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000704752