2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
馬耳東風では済まないはなし(バジ/トウフウ/デワ/スマナイ/ハナシ)。
|
著者名等。 |
福井/栄一‖[訳]著(フクイ,エイイチ)。
|
出版者。 |
技報堂出版/東京。
|
出版年。 |
2013.12。
|
ページと大きさ。 |
8,196p/19cm。
|
分類。 |
NDC8 版:913.37。
|
NDC9 版:913.37。
|
NDC10版:913.37。
|
内容細目。 |
怪異の島の白馬 ; 馬の尻から入って口から出る ; 馬の尻はつるつる ; 馬の左右 ; 馬に乗りたがる狐 ; 馬上で歌った男 ; 馬の背の瓜 ; 法師と馬 ; 馬の怒り ; 馬を放って嫌がらせ ; 馬に転生した母 ; 藤原広嗣の愛馬 ; 死んだはずの馬 ; 闇の中から現れた馬 ; 馬泥棒の油断 ; 馬を惜しまぬ藤原陳忠 ; 馬泥棒はささやく ; その馬には乗るな ; 前世は白馬 ; 競馬における神慮 ; 落馬しても、気絶しても… ; 馬に踏まれても平気 ; 二人の騎手の死 ; 馬をひく不思議な少年 ; 悪いのは馬? ; 馬を見分けねば国が滅ぶ ; 馬殺しの常習犯 ; 競馬の作法 ; 馬上の弓合戦 ; 湖を渡る馬 ; 清原元輔の落馬 ; 馬と蟹 ; 馬か僧か ; 騎馬の老武士 ; 馬泥棒を捕らえても ; 一騎当千 ; 名人の馬の絵 ; 名馬を手に入れるには ; 競馬に負けて死ぬやつはいない ; 暴れ馬を乗りこなす秘訣 ; 上人に仕える馬 ; 翁と馬 ; 馬商人の知恵 ; 馬と牛 ; 真田信幸の二百騎 ; 烈公の馬 ; 悪馬も鞍次第 ; 馬に乗った雷さま ; 聖徳太子の黒い小馬 ; 騎馬の大友皇子、絶体絶命 ; 白馬の不思議な道案内 ; 馬泥棒の濡れ衣 ; 絵馬の足 ; 馬を盗んだのは誰だ ; 馬上での失態と父子 ; 暴れ馬でも大丈夫 ; 乗馬の服装 ; 悪馬を御する名人 ; 名騎手の二度の功名 ; 名馬を買う ; 宇治川を渡る馬。
|
ISBN。 |
978-4-7655-4246-3。
|
価格。 |
¥2000。
|
タイトルコード。 |
1000000708839。
|
内容紹介。 |
孔子が、弟子を引き連れて歩いていると、垣根から馬が顔を出した。すると、孔子は「こんなところに牛がいるぞ」と言って…。時に麗しく時に妖しい人馬の交流の歴史を、古典文学に現れる奇談珍話でたどる。。
|
著者紹介。 |
大阪府出身。京都大学大学院法学研究科修了。上方文化評論家。関西大学社会学部非常勤講師。上方の芸能・歴史に関する評論を手がける。著書に「上方学」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000708839