2025/05/18
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
ノンフォーマル教育の可能性(ノンフォーマル/キョウイク/ノ/カノウセイ)。
|
副書名。 |
リアルな生活に根ざす教育へ(リアル/ナ/セイカツ/ニ/ネザス/キョウイク/エ)。
|
著者名等。 |
丸山/英樹‖編(マルヤマ,ヒデキ)。
|
太田/美幸‖編(オオタ,ミユキ)。
|
出版者。 |
新評論/東京。
|
出版年。 |
2013.12。
|
ページと大きさ。 |
13,246p/19cm。
|
件名。 |
社会教育。
|
分類。 |
NDC8 版:379。
|
NDC9 版:379。
|
NDC10版:379。
|
ISBN。 |
978-4-7948-0960-5。
|
価格。 |
¥2200。
|
タイトルコード。 |
1000000713087。
|
内容紹介。 |
世界各地で実践されているさまざまなノンフォーマル教育を、それぞれの地域の歴史や社会事情などもふまえて幅広く紹介し、「フォーマルでない」ということが教育にとってどのような意味をもっているのかを考える。。
|
著者紹介。 |
1971年生まれ。国立教育政策研究所国際研究・協力部総括研究官。博士(教育学)。。
|
1974年生まれ。一橋大学大学院社会学研究科准教授。博士(社会学)。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 008745341。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 379/マル ノ。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000713087