2025/05/18
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
戦後教育改革期における現職研修の成立過程(センゴ/キョウイク/カイカクキ/ニ/オケル/ゲンショク/ケンシュウ/ノ/セイリツ/カテイ)。
|
著者名等。 |
佐藤/幹男‖著(サトウ,ミキオ)。
|
出版者。 |
学術出版会/東京。
|
日本図書センター(発売)/[東京]。
|
出版年。 |
2013.12。
|
ページと大きさ。 |
207p/22cm。
|
シリーズ名。 |
学術叢書。
|
件名。 |
教員養成-歴史。
|
教員研修-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:373.7。
|
NDC9 版:373.7。
|
NDC10版:373.7。
|
ISBN。 |
978-4-284-10401-2。
|
価格。 |
¥3800。
|
タイトルコード。 |
1000000713403。
|
内容紹介。 |
戦後の現職研修がスタートする戦後教育改革期において、教員の再教育や現職教育がいかなる考え方・方法で実施されていったのか、また当時の欧米の現職教育が日本の学制にどのように適応されていったのかなどを中心に検討する。。
|
著者紹介。 |
1951年宮城県生まれ。東北大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。博士(教育学)。仙台大学体育学部教授。著書に「近代日本教員現職研修史研究」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 008747180。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 373.7/10012。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000713403