2025/05/10
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
往還する親密性と公共性(オウカン/スル/シンミツセイ/ト/コウキョウセイ)。
|
副書名。 |
東南アジアの宗教・社会組織にみるアイデンティティと生存(トウナン/アジア/ノ/シュウキョウ/シャカイ/ソシキ/ニ/ミル/アイデンティティ/ト/セイゾン)。
|
著者名等。 |
黄/蘊‖編(コウ,ウン)。
|
出版者。 |
京都大学学術出版会/京都。
|
出版年。 |
2014.1。
|
ページと大きさ。 |
3,266p/22cm。
|
シリーズ名。 |
変容する親密圏/公共圏 5。
|
件名。 |
宗教-東南アジア。
|
社会組織。
|
分類。 |
NDC8 版:162.23。
|
NDC9 版:162.23。
|
NDC10版:162.23。
|
内容細目。 |
往還する親密性と公共性 / 黄/蘊‖著(コウ,ウン) ; 過平安橋 / 伏木/香織‖著(フシキ,カオリ) ; 家庭内祭祀から公共領域へ / 櫻田/涼子‖著(サクラダ,リョウコ) ; 移民社会における「親密圏」の機能と変容 / 松嶋/宣広‖著(マツシマ,ノリヒロ) ; 民衆が創出する都市の親密性と公共性 / 長坂/康代‖著(ナガサカ,ヤスヨ) ; スピリチュアリティの親密圏から公共性へ / 黄/蘊‖著(コウ,ウン) ; 親密性・公共性の変容と伝統的な力 / 福浦/一男‖著(フクウラ,カズオ) ; 貧者にとっての親密圏と公共圏 / 日下/渉‖著(クサカ,ワタル) ; 重畳する親密性と公共性 / 黄/蘊‖著(コウ,ウン)。
|
ISBN。 |
978-4-87698-376-6。
|
価格。 |
¥3000。
|
タイトルコード。 |
1000000717867。
|
内容紹介。 |
東南アジアの宗教・社会組織が、グローバル化のもとで急激に変動する地域社会において、親密性と公共性を同時に活用することで、自身の文化やアイデンティティを主張していることを解明。社会の変容を浮き彫りにする。。
|
著者紹介。 |
大阪大学大学院人間科学研究科修了。博士(人間科学)。関西学院大学講師。専攻は文化人類学。著書に「東南アジアの華人教団と扶鸞信仰」がある。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000717867