2025/08/05
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
本当はひどかった昔の日本(ホントウ/ワ/ヒドカッタ/ムカシ/ノ/ニホン)。
|
副書名。 |
古典文学で知るしたたかな日本人(コテン/ブンガク/デ/シル/シタタカ/ナ/ニホンジン)。
|
著者名等。 |
大塚/ひかり‖著(オオツカ,ヒカリ)。
|
出版者。 |
新潮社/東京。
|
出版年。 |
2014.1。
|
ページと大きさ。 |
233p/20cm。
|
件名。 |
日本文学-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:910.2。
|
NDC9 版:910.2。
|
NDC10版:910.2。
|
ISBN。 |
978-4-10-335091-0。
|
価格。 |
¥1300。
|
タイトルコード。 |
1000000719241。
|
内容紹介。 |
「昔はよかった」なんて大噓!? 喰われる捨て子、捨てられる病人、蔓延する心の病、もろい家族…。古典文学を通して、残酷だけど強かった日本人の姿を紹介する。。
|
著者紹介。 |
1961年横浜市生まれ。早稲田大学第一文学部日本史学専攻。古典エッセイスト。著書に「源氏の男はみんなサイテー」「ブス論」「愛とまぐはひの古事記」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000719241